Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

電気料金の高騰等で。ソフトバンク・ワイモバイルが事務手数料を3,300円→3,850円に値上げ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/04/26 18:05
電気料金の高騰等で。ソフトバンク・ワイモバイルが事務手数料を3,300円→3,850円に値上げ

ソフトバンクとワイモバイルの事務手数料が2023年6月1日から値上げされます。

これまで店頭での新規契約や機種変更など、各種手続きの事務手数料は3,300円でしたが、料金改定後は3,850円が必要になります。

値上げの理由についてソフトバンクは、サービスの多様化や説明事項の増加、電気料金の高騰など、店頭での運用・手続きにかかる各種費用を考慮したものと案内しています。なお、ウェブでの事務手数料については引き続き無料(企業・団体・個人事業主除く)です。

事務手数料の値上げについてはKDDIも4月20日から実施しており、サービスの多様化や説明事項の増加などを値上げの理由としていました。店舗を縮小しているドコモや楽天モバイルといった他のキャリアも値上げを行う可能性があります。

6月1日から値上げされる手続き内容および金額は以下のとおり。なお、プリペイドサービスの各種手続きの事務手数料も後日改定するとしています。

手続き内容 値上げ前 値上げ後
新規契約 3,300円 3,850円
機種変更 3,300円 3,850円
SIM再発行 3,300円 3,850円
譲渡(同一家族割引グループ外) 3,300円 3,850円
電話番号変更 3,300円 3,850円
新規契約(ブランド間のりかえ) 3,300円→キャンペーンで無料 3,850円→キャンペーンで無料
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ