イー・モバイル、10月より通信速度制限を導入。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:24

イー・モバイルでは5月1日より通信速度の制限を行う事によりどの様な効果があるのかを検証し始め、検証の結果、他のユーザーの通信品質が向上すると確認できたため、10月1日より通信速度の制限の本格運用に踏み切るとのこと。
検証は7月17日で終了し、本格運用開始日まで速度制限は行われません。
イー・モバイル、月間300Gバイト以上の利用者に通信速度制御──10月1日から – ITmedia +D モバイル
イー・モバイルが本格運用に踏み切る通信速度制限の内容は、全然月の利用実績を元に1ヶ月間の制限となります。通信速度の制限がかかっているかどうかの確認はMy EMOBILEで行えます。
ちなみに、通信速度制限の対象となる場合のパケット数は25億1658万2400パケット以上となっています。
イー・モバイルユーザーの平均的な通信量は1GB未満とのことなので、よっぽど頻繁且つ大容量なコンテンツを落とさない限り通信速度の制御にはかからないみたいですね。
コメントを残す