
WWDC 2012で発表されなかったため、今秋発売が超濃厚となった「iPhone5」ですが、これまでの噂と流出画像から充電やPCとの接続に用いるDockコネクタが小型化になり、これまでのApple USBケーブルが利用できなくなるようです。
TechCrunchによれば、「iPhone5」のDockコネクタは小型化されるだけではなく、ピン数が30ピンから19ピンに変更されるようです。

となると、気になるのはこれまでのApple USBとの互換性ですが、WWDC 2012で発表されたMacBookの様に変換コネクタが別で発売される可能性もありますが、Appleのことなので互換性をバッサリ切ってしまう可能性も捨て切れません。
Apple USBはiPhoneユーザーと使い回しできて外出先でとても便利でしたが、互換性が無くなってしまうと容易に貸し借りができなくなってしまいますね・・・。同じ会社の同じOSの製品なのにUSBケーブルを意識するのはとてもメンドクサイので変換ケーブルは是非提供して欲しいところです。
コメントを残す