モトローラ、Androidのアップデート計画を発表ーauのRAZRとXOOMにはAndroid 4.1が配信されず
![bio](https://mobilelaby.net/elements/hakase-45x45.png)
![モトローラ、Androidのアップデート計画を発表ーauのRAZRとXOOMにはAndroid 4.1が配信されず](https://mobilelaby.com/wp/wp-content/uploads/20130327181251b90.png)
モトローラがAndroidスマートフォンに対するアップデート計画を発表しました。
日本ではauとソフトバンクモバイルからモトローラ製のAndroidスマートフォンが販売されていますが、auの「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」と「MOTOROLA RAZR IS12M」向けにはAndroid 4.1以降のアップデートが配信されないことがわかりました。
auの2機種はキャリア側がアップデートの提供をストップか
アップデート情報はモトローラの専用サイトから確認することができます。・– Motorola Support – よくあるお問い合わせ を検索 | Motorola Mobility, Inc.
確認できるのはauの「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」「MOTOROLA RAZR IS12M」とソフトバンクモバイルの「MOTOROLA RAZR M 201M」の3機種となっています。
アップデートが可能なのはソフトバンクモバイルの「MOTOROLA RAZR M 201M」のみとなっています。(3月19日にアップデート提供→不具合が発生したため、現在は提供停止)
![ソフトバンクモバイルの「MOTOROLA RAZR M 201M」はアップデート可能](https://mobilelaby.net/images/~2014/2013032718091914d.png)
auの上記2機種のベース端末にはいずれもAndroid 4.1が提供されているのでキャリアからストップがかかったのでしょうか。メーカー側が提供しているのであればキャリアには積極的にアップデートを提供してほしいものですが・・・。
コメントを残す