The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

GALAXY S5は指紋認証と32bitのCPUを搭載?ー虹彩認証と64bit化は先送りとの予測

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
GALAXY S5は指紋認証と32bitのCPUを搭載?ー虹彩認証と64bit化は先送りとの予測

Kuo氏はiPhone 5sに指紋認証センサが搭載されることをいち早く予測していた実績あるアナリストです。

アナリストが予測するGALAXY S5の詳細なスペック

Apple Insiderが掲載していたKuo氏の予測は以下のとおりです。

プライム(グローバルモデル) プライム(韓国モデル) スタンダード(グローバルモデル) スタンダード(韓国モデル)
CPU Samsung Exynos 543032bitオクタコア Qualcomm MSM 8974AC32bitクアッドコア Qualcomm MSM 8974AC32bitクアッドコアorSamsung Exynos 542232bitオクタコア
ディスプレイ 5.2インチ AMOLEDWQHD(2560×1440ピクセル)565ppi 5.2インチ AMOLEDFHD(1920×1080ピクセル)423ppi
RAM 3GB 2GB
メインカメラ 1600万画素高速AF(PDAF)対応
サブカメラ 200万画素
ジェスチャ 3Dジェスチャ
生体認証 指紋認証
ボディ素材 プラスチック
バッテリー 2850mAh

引用元:KGI Securities, Apple Insider

虹彩認証は搭載見送り?3Dジェスチャ搭載で何が可能になるのか

サムスン電子の副社長イ・ヨンヒ氏はGALAXY S5に「虹彩認証の搭載を検討中」とコメントしていましたが、Kuo氏の予測によれば指紋認証となるようです。また、ヨンヒ氏はデザインの変更についても改良する断言していましたが、ボディの素材はこれまでどおりプラスチックのものが使われた上でデザインが変更されるということなのかもしれません。

初代GALAXY Noteよりも0.1インチだけ小さい5.2インチのディスプレイを搭載していることも気になりますが、個人的に気になるのは3Dジェスチャでしょうか。

3DジェスチャはKinect(キネクト)やLeap Motionといったものに採用されているコントローラーです。以下はLeap Motionを使ってGoogle Earthを操作している動画です。

GALAXY S4では赤外線センサーを利用することで画面に触れずに手を振るなどしてブラウザをスクロールしたり着信に応答できますが、GALAXY S5では3Dジェスチャを搭載することによって手をディスプレイに近づけたり遠ざけたりすることで、何らかの操作と機能が実現可能になるのかもしれません。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Galaxy Ringの日本発売が決定

Galaxy Ringの日本発売が決定

Galaxyの噂・最新情報4か月前