Apple、デザイン改善のiPhone XS向け「Smart Battery Case」を発売か
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

「Smart Battery Case」(スマートバッテリーケース)は、不満の多いiPhoneの電池持ちを改善できるバッテリー内蔵のiPhoneケースとして2015年に発売された。
現在までにiPhone 6/iPhone 6s/iPhone 7向けに発売されていて、それ以降のモデルに対応したSmart Battery Caseは発売されていないが、近いうちに新しいiPhone向けの新型モデルが発売される可能性があるようだ。
新型「Smart Battery Case」のアイコンが流出
9to5Macがベータ版の「watchOS 5.1.2」からSmart Battery Caseとされるアイコンを発見した。アイコンはバッテリーウィジェットに表示されるiPhoneのアイコンだという。
アイコンを見比べてわかるとおりカメラの向きが異なる。従来型のSmart Battery Caseは横向けにカメラホールが設けられているが、新型のSmart Battery Caseは、iPhone X/iPhone XS/iPhone XS Max向けにカメラホールが縦に変更されている。
Photo by 9to5Mac
また、従来のモデルではスピーカーが配置されるLightning端子周辺が分厚くなっているため、ケースを装着するとiPhoneが持ちにくくて見た目も悪かったが、新しいSmart Battery Caseは特定の部位が分厚くなることはなく、シリコンケースのようなデザインに改善されている。
Smart Battery Caseの発売当時は“Appleらしくないデザイン”と評され、はっきり言えばとてもダサかった。あとはラクダのような背面の“コブ”さえなければ、従来のモデルでデザインに失望した人も興味を示すかもしれない。
コメントを残す