ドコモ、「arrows NX F-02H」を12月4日に発売。価格は92,016円、実質33,912円から
Yusuke Sakakura
Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2018/05/05 21:39
アフィリエイト広告を使用しています

ドコモは2015年冬モデルとして発表した富士通製の「arrows NX F-02H」を12月4日(金)に発売することを発表しました。
ドコモオンラインショップでの販売価格は92,016円、2年間の割引が受けられる月々サポートを適用した実質支払額は33,912円からとなっています。
「arrows NX F-02H」の発売日は12月4日
▼ドコモオンラインショップによる「arrows NX F-02H」の価格は以下のとおりです。
| 「arrows NX F-02H」の販売価格 | |
|---|---|
| 端末価格 | 92,016円 | 
| 月々サポート | -47,304円 | 
| 実質支払額 | 44,712円 | 
※MNP時は「のりかえボーナス」の適用によって端末価格から10,800円が割り引かれ、実質支払額は33,912円となります。
瞳で認証する「虹彩認証」とワイヤレスで高速に動画転送できる「TransferJet」を搭載
「arrows NX F-02H」は、瞳で画面ロックを解除できる「虹彩認証」や無線による高速データ転送規格「Transferjet(トランスファージェット)」を夏モデルから引き続きサポートし、新たにMIL規格に準拠したタフネスモデル。
ディスプレイは、夏モデルから0.2インチアップした5.4インチ、WQHD(2560×1440ピクセル)表示対応のTFT液晶を搭載。黒を表示する際に発生する光の漏れを防ぐことでより深い黒を実現するIPS-NEO技術が新たに採用されています。
ギャラリー
スペック
| 「arrows NX F-02H」のスペック | |
|---|---|
| OS | Android 5.1 | 
| サイズ | 約154×75mm×7.9mm(最厚部約 8.3mm) | 
| 重さ | 約167g | 
| ディスプレイ | 5.4インチ / WQHD(1440×2560ピクセル) | 
| カメラ | メインカメラ:約2,150万画素サブカメラ:約240万画素/CMOS | 
| CPU | Snapdragon 808 MSM8992ヘキサコア1.8GHz(デュアルコア) + 1.4GHz(クアッドコア) | 
| RAM | 3GB | 
| 保存容量(ROM) | 32GB | 
| microSD | 最大200GB | 
| バッテリー容量 | 3,390mAh | 
| 連続通話時間 | LTE:約1,370分3G:約960分/GSM:約860分 | 
| 連続待受時間 | LTE:約540時間3G:約610時間GSM:約460時間 | 
| 通信速度 | 下り最大225Mbps/上り最大50Mbps | 
| 通信方式(国内) | LTE:800MHz/1.5GHz/1.7GHz/2GHz | 
| 防水 / 防塵 | IPX58 / IP6X | 
| Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac | 
| ボディカラー | アイリスグリーン/ブラック/ホワイト | 



















コメントを残す