The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ドコモ、2015年冬モデル「arrows NX F-02H」の発売日を12月上旬に延期

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/05/18 12:37
アフィリエイト広告を使用しています
ドコモ、2015年冬モデル「arrows NX F-02H」の発売日を12月上旬に延期

ドコモは2015年冬モデルとして発表した富士通製「arrows NX F-02H」の発売日を11月下旬から12月上旬に変更したようです。

「arrows NX F-02H」の発売日が12月上旬に延期

ドコモは「arrows NX F-02H」の製品ページにて案内している発売日を11月下旬から12月上旬に変更しています。目立った発表はありません。

ドコモ、2015年冬モデル「arrows NX F-02H」の発売日を12月上旬に延期

「arrows NX F-02H」の製品ページ

同じ11月下旬と案内されていた「Xperia Z5 Premium」の発売日と価格が17日に案内されていましたが、「arrows NX F-02H」については案内がなかったため、もしかして?と思っていたら、発売日が延期となりました。

延期の理由については明らかにされていませんが、夏モデルの「ARROWS NX F-04G」では、最大で62,000台に影響する(当時の報告件数は1.1%以上)ハードウェアの不具合が確認され、販売を一時停止するといった動きがあっただけに、不具合による影響でなければ良いのですが、、、

▼2015-11-19 14:43

初出時、延期後の発売予定日がタイトルは「12月上旬」、記事内容は「12月下旬」となっていました。正しくは「12月上旬」です。お詫びして訂正いたします。

「arrows NX F-02H」とは?

「arrows NX F-02H」は、瞳で画面ロックを解除できる「虹彩認証」や無線による高速データ転送規格「Transferjet(トランスファージェット)」を夏モデルから引き続きサポートし、新たにMIL規格に準拠したタフネスモデル。

ディスプレイは、夏モデルから0.2インチアップした5.4インチ、WQHD(2560×1440ピクセル)表示対応のTFT液晶を搭載。黒を表示する際に発生する光の漏れを防ぐことでより深い黒を実現するIPS-NEO技術が新たに採用されています。

価格:未定
月々サポート:未定
実質支払金:未定

ギャラリー

ドコモ、2015年冬モデル「arrows NX F-02H」の発売日を12月上旬に延期 ドコモ、2015年冬モデル「arrows NX F-02H」の発売日を12月上旬に延期
ドコモ、2015年冬モデル「arrows NX F-02H」の発売日を12月上旬に延期 ドコモ、2015年冬モデル「arrows NX F-02H」の発売日を12月上旬に延期
ドコモ、2015年冬モデル「arrows NX F-02H」の発売日を12月上旬に延期 ドコモ、2015年冬モデル「arrows NX F-02H」の発売日を12月上旬に延期
コメント
  • Anonymous
    9年前
    12月下旬って書いてますけど上旬ですよ
    • Yusuke Sakakura
      9年前
      ご指摘ありがとうございます。タイトルと記事内容の平仄が取れていなかったので修正させていただきました。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ