The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ドコモ、20GB・月額6,000円の「ウルトラパック」を発表。長期契約者割引も

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/05/18 12:43
ドコモ、20GB・月額6,000円の「ウルトラパック」を発表。長期契約者割引も

ドコモが、大容量パケットパック「ウルトラパック」の提供を開始すると発表しました。

「ウルトラパック」は、ソフトバンクの「ギガモンスター」、auの「スーパーデジラ」を追従したもので、動画等の大容量コンテンツを、データ量を気にすることなく、楽しめる料金プラン。

家族向けの「ウルトラシェアパック」が9月23日から、ひとり向けの「ウルトラデータパック」が、9月14日から追加されます。

ドコモ、新データ定額プラン「ウルトラパック」を発表

ドコモが9月14日より提供を開始するのは、全4種類の新しいデータ定額プラン。

家族でシェアできる月額50GB・16,000円の「ウルトラシェアパック50」、100GB・月額25,000円の「ウルトラシェアパック100」。ひとり向けの20GB・月額6,000円の「ウルトラデータLパック」、30GB・月額8,000円の「ウルトラデータLLパック」の全4種類。

データ定額プラン 料金
ウルトラデータLパック 月額6,000円
ウルトラデータLLパック 月額8,000円
ウルトラシェアパック50 月額16,000円
ウルトラシェアパック100 月額25,000円

別途、月額2,700円の「カケホーダイ」 または 月額1,700円の「カケホーダイライト」と、月額300円の「spモード」への加入が必要となるため、ウルトラデータLパックを契約する場合、月額8,000円となります。

なお、あまったデータ容量は翌月に繰り越しが可能。テザリングによる通信には別途1,000円が必要になりますが、2018年3月末まで無料で利用できるキャンペーンが実際されます。

長期契約者向けの割引サービスも

「ウルトラパック」には、長期契約向け割引「ずっとドコモ割」が適用され、15年以上ドコモと契約している場合は、20GB・月額5,200円となり、固定通信サービス「ドコモ光」を契約している場合、最大毎月3,200円の割引が適用されます。

契約年数
4年以上 8年以上 10年以上 15年以上
ウルトラデータLパック -100円 -200円 -600円 -800円
ウルトラデータLLパック -200円 -400円 -600円 -800円
ウルトラシェアパック50 -800円 -1,000円 -1,200円 -1,800円
ウルトラシェアパック100 -1,000円 -1,200円 -1,800円 -2,500円

9月23日からの料金プラン

「ウルトラパック」の提供にともない、9月22日をもって「データLパック」「シェアパック20」「シェアパック30」の新規申し込み受付が終了します(既に契約している場合は引き続き利用が可能)

基本プラン データ定額プラン
カケホーダイカケホーダイライト データSパック
データMパック
ウルトラデータLパック
ウルトラデータLLパック
シェアパック5
シェアパック10
シェアパック15
ウルトラシェアパック50
ウルトラシェアパック100
My docomo
無料
Google PlayAppStore
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ