Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

新型iPhone、全3機種が高解像度セルフィーカメラ採用?レンズを隠す新技術も

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/04/19 7:15
新型iPhone、全3機種が高解像度セルフィーカメラ採用?レンズを隠す新技術も

最近のiPhoneはポートレート撮影や深度コントロール、スマートHDRなどソフトウェアによってカメラの画質を向上させていたが、今年はハードウェアによって大幅に進化するようだ。

トリプルカメラx高解像セルフィーx超広角レンズ

Appleの未発表製品について最も信頼できるアナリストMing-Chi Kuoの最新レポートによると、Appleが2019年に発売する新型iPhoneは昨年と同じ画面サイズの全3機種がラインナップされるという。5機種といった噂もあったがそれを否定した。

3機種すべてに画素数が7メガピクセルから12メガピクセルにアップしたフロントカメラが搭載される。、レンズの構成枚数も4枚から5枚に増えるそうだ。セルフィーを撮る機会が多い人やFaceTimeでビデオ通話を利用する人にとっては嬉しいアップグレードになるだろう。

秋のスペシャルイベントで大々的にアピールされるであろうiPhone初のトリプルカメラは、大容量モデルのみ搭載するとの噂もあるが、Kuoは5.8インチと6.5インチのモデル――つまりiPhone XSとiPhone XS Maxの後継機に搭載されると報告している。

デュアルカメラに追加されるのは5枚のレンズで構成される12メガピクセルの超広角レンズとのこと。ソニー製の1,200万画素/1μmでF値は2.2。通常の広角レンズの視野角が75-80度に対して、超広角レンズは120-130度のため、被写体に近づいても広い範囲を1枚の写真や動画に収めることができ、GoProのような開放感のある映像がiPhoneで撮影可能になるはずだ。

また、フロントカメラと超広角レンズにはブラックでコーティングされたレンズが新たに採用される。コーティングされたブラックレンズによってカメラのレンズが目立たなくなるという。レンズが目立たなくなることは歓迎したいが、トリプルカメラはボディから突出した土台に3つのレンズが配置されるとの噂がある。上記のモックアップのようになればレンズが目立なくてもトリプルカメラの存在感は大して変わらないだろう。

コメント
  • qua
    6年前
    ありがとうございます。 実際の更新は7月から9月の間と言われました。 2年契約なしのプランというのを調べたいと思います。
  • qua
    6年前
    はじめまして。ド素人です。 今年、11年使ったガラケーからiPhoneの一番大きい画面のに機種変しようと考えているのですが、秋に新しいの出てしまうんですか?? 時期は7月なんですが待ったほうがいいでしょうか。
    • Yusuke Sakakura
      6年前
      例年どおりであれば新しいiPhoneは9月に発売されます。2年契約が7月に切れるのであれば、2年契約なしのプランに変更して新しいiPhoneの発売を待った方がいいと思います。新しいiPhoneの発売後は現行のiPhoneも安くなるので
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ