The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhone 12、“フル5G”は6.7インチモデルのみ?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/09/04 14:31
iPhone 12、“フル5G”は6.7インチモデルのみ?

10月発売が噂されている新型iPhone(仮称:iPhone 12)では高速通信技術の5Gに対応する可能性が非常に高い。

5Gには電波を拾いやすいSub6と超高速なミリ波の2種類が存在するがiPhone 12シリーズでは最も高額なモデルのみ両方に対応すると報じられている。

ミリ波対応は1機種だけ?

来月発表が噂されるiPhone 12シリーズでは画面サイズの異なる4機種が登場する見込み。5.4インチのiPhone 12、6.1インチのiPhone 12 MaxとiPhone 12 Pro、6.7インチのiPhone 12 Pro Maxと噂されている。

Fast Companyがワイヤレス業界筋から得た情報によればミリ波対応のハードウェアと消費電力の高いミリ波に対応する上で十分なバッテリー容量を搭載できるスペースがあるのはiPhone 12 Pro Maxのみになるようだ。また、アメリカ、韓国、そして日本の3カ国で販売されるiPhone 12 Pro Maxのみミリ波をサポートするとのこと。

カメラにおいては“Pro”を冠する2つのモデルにおいて今春発売されたiPad Proで初めて搭載されたLiDARスキャナが採用されると伝えている。

加えて2021年春にはiPhone SEのアップグレードモデルが発売されるとのこと。5Gには対応しないようだ。これまでに電源ボタンにTouch IDを内蔵したiPhone SE Plusの発売が報じられている。

コメント
  • Anonymous
    5年前
    SBとauはミリ派の基地局普及を諦めたみたいですね…
  • Anonymous
    5年前
    “ 加えて2020年春に”は、2021年の間違いでは?
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      ご指摘ありがとうございました。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ