Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iPhone 16シリーズ、バッテリー増量で電池持ち改善か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/02/08 9:10
iPhone 16シリーズ、バッテリー増量で電池持ち改善か

Apple関連のリーカーで知られるMajin Buによると、今年発売される新型iPhone(仮称:iPhone 16)は大容量化したバッテリーを搭載するようです。

最新チップと合わせて電池持ちの向上が予想されます。

Majin Buが入手した情報によると、iPhone 16は3,561mAh、iPhone 16 Plusは4,006mAh、iPhone 16 Pro Maxは4,676mAhのバッテリーを搭載するとのこと。

iPhone 16 Pro MaxについてはL字型のバッテリーを標準の正方形に変更するとも伝えています。

iPhone 16 Proについても同じ形状を採用することが予想されますが、これまでに伝えられている情報によれば、iPhone 16 ProはL字型のバッテリーを採用し、金属素材でパッケージングすることで熱を抑えてバッテリー寿命を伸ばすと見られていました。

15 16 増減
iPhone 3,349mAh 3,561mAh +6%
iPhone Plus 4,383mAh 4,006mAh -9%
iPhone Pro 3,274mAh 3,355mAh +2.5%
iPhone Pro Max 4,422mAh 4,676mAh +5%

不思議なのはiPhone 16と同じパーツを共有するiPhone 16 Plusのバッテリー容量が減少することです。iPhone 16、iPhone 16 Plusでは、リフレッシュレートの向上が期待されますが、消費電力アップを伴うため、バッテリー容量が減少するのであれば、それは期待できないのかもしれません。

とはいえ秋の発売までには半年以上あるため、正確な情報が出てくるのはこれからでしょう。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ