Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iPhone 7が「圏外」になる問題が発覚。無償修理プログラムを実施

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/02/03 9:44
iPhone 7が「圏外」になる問題が発覚。無償修理プログラムを実施

Appleがごく一部のiPhone 7においてモバイルデータ通信のサービスが使えるエリア(圏内)にもかかわらずステータスバーに「圏外」と表示される場合があることが判明したとして無償の修理プログラムを発表した。

ごく一部の「iPhone 7」が圏内にもかかわらず圏外表示に

iPhone 7が圏外になる問題は発売直後から確認されており、TwitterではiPhone 7がずっと圏外になっていると多数報告されている。

Appelが問題を確認しているのは2016年9月から2018年2月までに製造され、中国・香港・マカオ・アメリカおよび日本で販売されたiPhone 7。該当のiPhone 7を利用していてモバイルデータ通信の対応エリアにもかかわらず、圏外と表示される場合はデバイスを無償で修理することが可能だ。

また、この問題が発生したiPhone 7を有償で修理した場合はAppleからメールが届いた上で返金手続きがされる。当該問題が発生し、有償で修理をしたにもかかわらず、2018年3月末までにAppleからメールで連絡がない場合はAppleへ問い合わせる必要があるとのこと。

自分が使っているiPhone 7が無償修理プログラムの対象かどうかはiPhone 7のバックパネルに刻印されているモデル番号を確認すれば良い。A1660/A1780/A1660/A1779のいずれかが刻印されていることがプログラム対象の第一条件となる。なお、事前に無償修理プログラムの適用対象かをAppleが検証し、事象が確認されれば無償修理の対象となる。

iPhone 7が「圏外」になる問題が発覚。無償修理プログラムを実施

モデル番号の確認方法

もし使っているiPhone 7が無償修理プログラムに該当する場合は、ウェブまたはアプリからApple Storeを予約するか、Appleテクニカルサポートに問い合わせ、近くのApple正規サービスプロバイダを探して修理プログラムの申し込みを行う必要がある。ドコモやau、ソフトバンクといった事業者はプログラムを取り扱っていない。

なお、本体交換になる場合もあるため、修理前にはiTunesまたはiCloudにiPhoneをバックアップしておく必要があるほか、画面のひび割れなどが起きている場合は先に修理する必要がある。iPhoneの正しいバックアップ方法はこちらの記事で詳しく解説している。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ