The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhone 7シリーズ、「iOS 11.3」にアップデートでマイク破損か。通話などに影響も

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/05/05 18:31
iPhone 7シリーズ、「iOS 11.3」にアップデートでマイク破損か。通話などに影響も

Appleが今年3月30日に公開した「iOS 11.3」では大規模なアップデートとしてバッテリー診断機能や性能低下をオフにできるオプションなど多数の新機能が追加された。

しかし、アップデートすることによって「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」ではマイクが故障する不具合が報告されているようだ。

Appleは無償修理または無償交換で対応

AppleとApple正規サービスプロバイダで共有されている文書によると一部の「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」においてiOS 11.3のアップデート後にマイクが故障するおそれがあるとのこと。

マイクの故障によって発話または受話時にスピーカーボタンがグレーアウトして操作できなくなったり、録音したボイスメモやビデオの再生時に音声が記録されていないといった問題が発生する。

iPhone 7シリーズ、「iOS 11.3」にアップデートでマイク故障か

正常時のスピーカーボタン

9to5Macが入手したドキュメントには、Bluetoothやオーディオアクセサリの接続を解除したあとオーディオ診断機能を起動するといったマイクが故障したiPhoneが修理に持ち込まれた場合の対処方法も書かれている。診断の結果によっては製品保証が切れていても無償修理または無償交換で対応するようだが、ケース・バイ・ケースとされているため実際にマイクが故障した場合は、Appleサポートで症状を伝えて必要ならば近くのApple StoreやApple正規サービスプロバイダを予約してiPhoneのバックアップを行ったあと店舗に持ち込まなければいけない。

なお、ごく一部のiPhone 7においては圏内にも関わらず圏外と表示される不具合も発生していてこちらは正式に無償修理プログラムが提供されている。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ