Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Netflixが料金値上げ。月1,320円→1,490円など最大13%

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/02/05 7:58
Netflixが料金値上げ。月1,320円→1,490円など最大13%

会員数が2億人を突破した動画配信大手のNetflixが月額料金を値上げした。日本での値上げは2018年8月以来2回目。

新型コロナウイルス感染拡大によるステイホームによって2020年末時点で有料会員数が2億人を突破。日本でも1年で200万人が増えて500万人を突破している。

映画やドラマの作品数を着実に増やすための料金見直し

Netflixには3種類のプランが用意されている。同時視聴不可・480pの画質で楽しめるベーシックは月額800円から月額900円に、2台まで同時視聴可・1080pの画質で楽しめるスタンダードは月額1,320円から月額1,490円に値上げ。4台まで同時視聴可・4K+HDR対応のプレミアムは月額1,980円から変わらない。

なお、海外では2020年10月にアメリカとカナダで、2021年にはイギリスで月額100円〜300円の値上げが発表されていた。

きょう以降Netflixに新規登録する場合は新しい料金が適用され、既に登録している場合は来週以降、メール等で料金改定を案内し、翌月以降の支払いから値上げが適用される。

パートナー経由で加入している場合は、今後順次適用される予定で適用のタイミングはパートナーごとに異なるとのこと。なお、Netflixとのセットプランを提供しているauは他のプランも含めて3月中に料金改定を実施すると案内している。

Netflixは値上げの理由として「素晴らしいエンターテイメントへ投資を継続し、映画やドラマの作品数を着実に増やしていけるよう、サービス料金の見直しを適宜行なっている。日本のメンバーにより多くの選択肢を提供し、継続的にNetflixの価値を高めていくことが不可欠であり、同時に、メンバーに手頃な価格でご利用いただけることが重要であると考えている」とコメントしている。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ