Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

楽天モバイル、Rakuten Linkをリニューアル。チャットAIの追加やアプリアイコンの変更など

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/10/31 17:10
アフィリエイト広告を使用しています
楽天モバイル、Rakuten Linkをリニューアル。チャットAIの追加やアプリアイコンの変更など

楽天モバイルがRakuten Linkアプリで利用できるチャット形式のAIサービス「Rakuten Link AI」を発表しました。

Rakuten Link AIは、気になったことを質問する相談相手になったり、思いつかなかったアイデアを提案したり、旅行や勉強の計画を考えてくれるパートナーになるサービス。

すでにAndroid向けに順次提供がスタートしており、近日中にiPhone向けにも提供されます。

無料のチャットAIが追加

Rakuten Link AIは、楽天モバイルのサービスだけでなく、趣味や旅行などの気になる情報や仕事のアイデアなど幅広く質問することができます。

例えば、「楽天モバイルが携帯市場の民主化って言ってたけどどういう意味?今までの携帯会社と何が違うのか簡潔に教えて」といった質問をすると、楽天モバイルやRakuten Linkアプリに関するよくある質問から得られた独自のデータベースを活用して検索サービスでは出てこない知識を提供します。

ほかにも「長野県産のりんごを楽天市場で売りたい。大ヒットしそうなキャッチフレーズを5個考えて」や「1ヶ月の食費を8万円に抑えたい。家族は筋トレ中の40歳の旦那と食べ盛りの10歳の男の子。明日の献立を考えて」といった依頼に答える生成機能も持ち合わせています。

Rakuten Link AIは、Rakuten Linkアプリのホーム画面から利用できます。

新規アカウント作成や新しいアプリのダウンロードは不要。追加の初期費用も無料。なお、1日のチャット数の入力上限は50回、1回の質問につき文字数は500文字まで入力可能)今後変更の可能性あり)

また、これまでmy楽天モバイルで確認していたスマホの利用データ量や料金もRakuten Linkのホーム画面で確認できるほか、連絡先やメッセージ、公式アカウントを一括で検索できるようになります。

これらの新機能の追加に合わせて、アプリアイコンがこれまでの通話機能を象徴するデザインから楽天エコシステムを象徴するデザインに変更されています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ