Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

楽天モバイル、料金プランは「縛りなし」。販売端末はキャリア初の全機種SIMフリーに

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/09/06 15:25
楽天モバイル、料金プランは「縛りなし」。販売端末はキャリア初の全機種SIMフリーに

9月6日、楽天モバイルが「携帯キャリア事業についての記者発表会」を開催し、料金プランは「縛りなし」、端末は全機種SIMロックフリーで提供すると発表した。

SIMロックフリー

記者発表会でキャリア事業で提供する料金プランの発表はなかったが、「縛りなし」になることが明かされた。2年契約などの契約期間は設定されず、違約金はない。

販売する端末はキャリア初となる全機種SIMロックフリー。2019年10月上旬からスマートフォン7機種、Wi-Fiルーター2機種の合計9機種が順次発売される。楽天モバイルでGalaxyブランドは取り扱うのは今回が初。

端末の販売価格は発表されてないが、スマートフォン7機種のうち大半(86%)が5万円未満になるとのこと。9機種は10月1日からスタートするキャリア事業で提供する「無料サポータープログラム」や新しいコミュニケーションサービス「Link」でも利用可能だ。

  • OPPO Reno A(128GB): 10月上旬発売予定
  • Galaxy A7: 2019年10月中
  • Galaxy S10: 2019年12月中
  • AQUOS sense3 lite: 2019年10月中旬
  • AQUOS sense3 plus: 2019年12月中
  • Xperia Ace: 2019年10月上旬
  • arrows RX: 2019年10月上旬
  • Aterm MP02LN: 2019年10月上旬
  • Aterm MP02LN: 2019年10月上旬
コメント
  • Anonymous
    6年前
    情報ありがとうございます。 楽天SIMユーザーですが、丁度しばりが解けるので、 10月に解約→再契約しようと思っています。 ところで、1年後には会員割りなどが終わって、高くなるわけですが しばりがなければユーザーは当然安いSIMに移ることが考えれますが、 楽天はその辺りはどう考えているのでしょうかね??
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ