
楽天モバイルが関東地方における楽天回線5Gエリアの広さを2024年1月比で最大1.6倍まで拡大させると発表しました。
拡大対象はSub6(3.7GHz帯)で拡大時期は2024年5月から年内を目処としています。
東海地方ではすでに約1.7倍に
楽天回線5Gエリアの大幅拡大は、共用帯域における衛星通信との干渉調整条件の緩和によるもの。
条件緩和により関東地方における既存の5G基地局の電波出力を上げることでエリアが拡大します。具体的な対象地域は栃木県、群馬県、茨城県、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県となっています。

関東地方。拡大前後のエリアマップ
東海地方や近畿地方では同様の対策を実施済み。2023年8月の実施前と比べて12月の実施後を比べると、東海地方(岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)では約1.7倍、近畿地方(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)では約1.1倍も5Gエリアが拡大したと説明しています。

東海、近畿地方。拡大前後のエリアマップ
コメントを残す