The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ソフトバンク宮川氏、スマホが40万円の時代に「1.5万円の割引緩和は時代にそぐわない」

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/11/08 21:45
アフィリエイト広告を使用しています
ソフトバンク宮川氏、スマホが40万円の時代に「1.5万円の割引緩和は時代にそぐわない」

ソフトバンクの宮川社長が決算会見にて、5Gミリ波に対応したスマートフォンの割引上限額を15,000円分引き上げるという総務省の方針について「時代にそぐわない」とコメントしました。

総務省は日本国内でのデータトラフィックの爆発的な増加を見越し、帯域幅が広いことから利用者やデータ容量が増えても混雑しにくい5Gミリ波の普及を促進しようとしています。

その一環として総務省は5Gミリ波対応スマホの割引上限額を15,000円分引き上げる方針を打ち出しています。

割引上限額の改正イメージ
割引上限額の改正イメージ

割引上限額の引き上げ幅が15,000円に設定された理由は、同一機種におけるミリ波対応モデルと非対応モデルの価格差である約1.7万円を当てはめたものです。しかし、ソフトバンクの宮川社長は、スマートフォンの端末価格が10万円どころか、20、30、40万円の時代になるなかで、15,000円程度の引き上げは「時代にそぐわないと思っている」とコメント。

さらに「世の中のモバイルデバイスの価格帯は大きく動くなかでこのルールだけでいいのかと個人的には思う」と続けました。

一方、ミリ波対応スマホは縮小する様子も確認されています。例えば、Google Pixelでは、例年、上位のProモデルがミリ波に対応していましたが、今年発売された機種では、Pixel 9 Pro / 9 Pro XLはミリ波に対応せず、約25万円の折りたたみスマホGoogle Pixel 9 Pro Foldのみがミリ波に対応しています。

総務省の割引緩和が時すでに遅しとならなければいいのですが、、、

Pixel 9
Pixel 9¥ 128,900新しく洗練されたデザインで、ポケットサイズのGoogle Pixel 9。上位モデルと同じ広角カメラと超広角カメラで美しい写真を撮影できるだけでなく、Google AIによる魔法のような写真編集をカンタンに行えます。Proモデルと同じTensor G4チップでGoogle Pixel史上最高の性能を実現。優れたパフォーマンスでAIも快適に動作します。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ