Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Galaxy S25はQi2非対応?マグネットケースを販売か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/12/15 17:10
Galaxy S25はQi2非対応?マグネットケースを販売か

Samsungの新型スマートフォンGalaxy S25シリーズが、年明け1月に発表されるようです。

当初、マグネットを活用したワイヤレス充電規格Qi2に対応すると噂されていましたが、最新情報によると、本体がQi2にネイティブ対応するのではなく、専用のマグネットケースが必要になる可能性が浮上しています。

新たに確認されたマグネットケース、その意図は?

フィンランドのキャリアが誤ってGalaxy S25シリーズ向けの純正ケースを公開しました。

Galaxy S25の純正ケースリスト
  • スタンディンググリップケース
  • シリコンケース
  • ラギッドケース
  • Kindsuitケース
  • クリアケース
  • マグネットケース

注目すべきはマグネットケースの存在です。

もし本体にマグネットが内蔵されるのであれば、すべての純正ケース(少なくとも一部を除いて)をマグネット対応として販売するはず。そうではなく、わざわざマグネットケースを売り出すということは、このケースを買わない限りマグネットを利用できない可能性が非常に高いです。

おそらく、Galaxy S25は、Qi2に対応する唯一のAndroidスマートフォン「HMD Skyline」のように本体にマグネットを搭載することはな意でしょう。OnePlus 13やOPPO Find X8シリーズと同様に、マグネット充電を利用するために専用のマグネットケースが必要になると予想されます。

OPPO Find X8のマグネットケースとスマホリング
OPPO Find X8のマグネットケースとスマホリング
冷却ファン付きマグネット式急速充電器。スマホ本体にマグネットが内蔵されてないため固定不可
冷却ファン付きマグネット式急速充電器。スマホ本体にマグネットが内蔵されてないため固定不可

カラーとストレージも判明

Galaxy S25シリーズのストレージやカラーも公開されています。

  • Galaxy S25
    • 128GB/256GB
    • シルバーシャドウ、ネイビー、ミント、アイスブルー
  • Galaxy S25+
    • 256GB/512GB
    • シルバーシャドウ、ネイビー、ミント、アイスブルー
  • Galaxy S25 Ultra
    • 256GB/512GB/1TB
    • チタニウムホワイトシルバー
    • チタニウムシルバーブルー
    • チタニウムグレー
    • チタニウムブラック

Qi2対応の可能性は?

本体にマグネットを搭載しない可能性は高いものの、Galaxy S25シリーズがQi2に対応する可能性はあります。

というのもQi2には、MagSafeのようにマグネットが必要な「MPP」と、マグネットが不要な「EPP」という2つのプロトコルがあり、後者のEPPに対応するだけでもQi2対応を名乗ることができます。

それでも混乱を避けるなどの理由からQi2には対応する可能性は低いでしょう。

なお、Samsungは純正アクセサリにも力を入れているメーカーなので、マグネットケースと組み合わせて利用できるスマホリングやワイヤレス充電器、モバイル充電器などのマグネットアクセサリにも期待したいところです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Galaxy Ringの日本発売が決定

Galaxy Ringの日本発売が決定

Galaxyの噂・最新情報4か月前