Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ワイモバイル、「iPhone 5s」は実質0円〜。SIMロックが有効で解除不可能

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/02/22 16:45
ワイモバイル、「iPhone 5s」は実質0円〜。SIMロックが有効で解除不可能
ワイモバイルの「iPhone 5s」はスペースグレイとシルバーのみ

3月4日(金)に発売されることが正式発表された「iPhone 5s」ですが、ソフトバンク広報部に問い合わせたところSIMロック解除に対応しないことがわかりました。

ワイモバイルの「iPhone 5s」、16GBが58,800円、32GB64,800円。実質0円に

同社から端末価格は発表されていませんが、広報部に問い合わせたところ、一括支払時の支払額が16GBは58,800円。32GBは64,800円で24回の分割支払いも可能です。

また、プランごとに割引額の異なる「月額割引」が24ヶ月にわたって適用され、「スマホプランS」の場合は月額-1,450円・総額-34,800円、「スマホプランM」の場合は月額-1,950円・総額-46,800円、「スマホプランL」の場合は16GBが月額-2,450円、総額-58,800円、32GBが月額−2,700円、総額-64,800円の割引が受けられます。

割引適用後の価格は以下のとおりになります。下記の料金に加えて「スマホプラン」の料金がかかります

iPhone 5s(16GB) iPhone 5s(32GB)
端末代金 58,800円 64,800円
月額割引 スマホプランS -34,800円
スマホプランM -46,800円
スマホプランL -58,800円 -64,800円
合計額 スマホプランS 24,000円 30,000円
スマホプランM 12,000円 18,000円
スマホプランL 0円

各スマホプランの料金は、「スマホプランS」が2,980円、「スマホプランM」が3,980円、「スマホプランL」が5,980円となります。

iPhone 5sのSIMロック解除は不可能

広報部に「iPhone 5s」のSIMロックについて問い合わせたところ、購入時はSIMロックがかけられているとのこと。さらに、購入後のSIMロック解除には対応しないとの回答がありました。

なお、SIMロックはワイモバイルのSIMロックがかけられており、ソフトバンクのSIMのカードも利用できないとのことでした。

総務省は2014年12月に「SIMロック解除に関するガイドライン」を改定し、昨年5月からSIMロックの解除を義務化しました。これによって各キャリアは2015年5月から発売する端末において、購入日から181日以降であればSIMロックの解除が可能になったわけですが、ワイモバイルの「iPhone 5s」はこれに沿わないことになります。

SIMロックの解除ができない理由について明確な回答はなかったものの、iPhone 5sの発売日が2013年になっているからではないかとのこと。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ