Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iTunes Matchの使い方と解約方法、そして設定しておくべきことを紹介しよう!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
iTunes Matchの使い方と解約方法、そして設定しておくべきことを紹介しよう!

iTunes Matchの登録はiPhoneからでもできる!

iTunes Matchへの登録はPCからでもできますが、iPhoneからでも登録できます。

まずは設定アプリを起動して「iTunes&AppStore」をタップします。

次に「iTunes Matchに登録」を選びましょう。

「年間登録料 ¥3,980」をタップして「登録する」を選びます。

最後にApple IDのパスワードを入力するか指紋認証すればiTunes Matchの登録は完了です。

「iTunes&AppSore」の画面で「iTunes Match」のスイッチをオンにするのを忘れずに!

iTunes Matchの利用方法

iTunes Matchを使ってiCloudに音楽ファイルをアップロードするにはパソコンからの操作が必要になります。

iTunesを移動してサイドバーにある「iTunes Match」をクリックしましょう

Apple IDのパスワードを入力すると、こんな画面が表示されるので「このコンピュータを追加」をクリックします。

すると、音楽のマッチングとアップロードが始まります。

600曲ぐらいやってみましたが10分ぐらいで終わりました。

3GやLTEで音楽を自動でダウンロードしないように設定しておこう!

iTunes MatchでiCloudにアップロードした音楽をiPhoneやiPad、iPodで聴く場合、ストリーミングではなくダウンロードになります。

また、iOSの設定によっては自動で音楽をダウンロードしてしまうので自動ダウンロードを解除しておきましょう。

設定アプリを起動して「iTunes&App Store」を選択します。

下の方に「モバイルデータ通信」のスイッチがあるのでこれをオフにしておきましょう。

自動更新をオフにしておこう!

iTunes Matchは年額3980円となっていますが、契約は自動で更新されます。ちょっとお試しで1年間だけ使いたかったという人は自動更新をオフにしておきましょう。

まだどれだけ利用するか決まってない人もオフにする方法を知っておいて損はないです。

まずはiTunesを起動してiTunes Storeを表示します。iTunes Storeを表示するには右上の「iTunes Store」ボタンをクリックします。

右のナビリンクにある「アカウント」をクリックしましょう。

iTunes in the Cloudの項目にある「自動更新をオフ」をクリックすると、自動更新が解除されます。

ちなみに、自動更新をオフにした状態で契約期間が終了すると「iTunes Match」の解約になります。

おまけ:iTunes Matchを解約するとiCloudから音楽をダウンロードできなくなる!

iTunes Matchを利用または解約するときに頭に入れておきたいのが解約するとiCloudから音楽をダウンロードできなくなり、ストリーミング再生もできなくなるということです。

解約する前に全ての音楽ファイルをダウンロードするようにしておきましょう。

コメント
  • morifuku
    10年前
    >iTunes Matchを利用または解約するときに頭に入れておきたいのが解約するとiCloudから >音楽をダウンロードできなくなり、ストリーミング再生もできなくなるということです。 You will still be able to download from iCloud any music you previously purchased on iTunes from the Purchased area of the iTunes Store. だそうです。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ