Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

独禁法で揺れるApp Store、Appleが安全性と利便性をアピール。1週間で8億人超が利用、過去5年で約1.3兆円の不正取引を阻止

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2025/05/28 8:57
独禁法で揺れるApp Store、Appleが安全性と利便性をアピール。1週間で8億人超が利用、過去5年で約1.3兆円の不正取引を阻止

2008年のオープン以来、App Storeが大きな転換点を迎えています。

日本を含む各国の規制当局が、サードパーティのアプリストアを容認するなど、Appleに対してApp Storeにまつわる独占的な仕組みを見直すよう求めており、公正取引委員会も独占禁止法に基づく是正を迫っている状況です。

こうした動きを受けて、AppleはApp Storeの安全性をアピールするリリースを行いました。

過去5年間で90億ドル以上(2024年だけで20億ドル以上)の不正取引を阻止した実績や、悪質なアプリの排除に取り組んできた姿勢を詳細に述べ、App Storeの審査や決済システムが利用者にとって最も安全な選択肢であり、今後もその価値を守り続けていくと強調しています。

安全なアプリストアを提供するために

Appleによると、App Storeにおける1週間の訪問者は平均8億1,300万人超とのこと。

この大規模なアプリストアの安全性を保持するために、手法が進化し続ける不正行為(個人情報を盗むために作られた詐欺的なアプリからユーザーからの搾取を試みる不正な支払いスキームまで多岐に渡る)から守るために、常に警戒が必要としています。

以下はAppleが行ってきた取り組みに関する数字をまとめたものです。

アカウント詐欺
  • 不正行為の疑いのある開発者アカウントを2024年に14万6000人以上停止
  • 開発者として登録済みの13万9000アカウントを追加で却下
  • 2024年に約7億1,100万人以上のユーザーアカウントの作成を却下し、約1億2900万人のユーザーアカウントを無効化
    • スパムの送信や完全性を損なうリスクとなる評価やレビュー、ランキング、検索結果の操作などを含む
  • 2024年に海賊版アプリストアで配布された1万本以上の違法アプリをブロック(マルウェア、ポルノアプリ、賭博アプリ、合法的な海賊版を含む)
  • 過去1ヶ月でApp Storeおよび承認されているサードパーティマーケットプレイスの外部で不正に配布されたアプリのインストールや起動の試みを460万件近く阻止
アプリの審査
  • 平均で15万件/週のアプリの登録を審査
  • 2024年に22万以上の開発者がApp Storeに最初のアプリを公開するのを支援
  • 2024年に770万件以上の審査を行い、190万本以上の登録を却下
    • 却下理由はプライバシー侵害、不正行為の疑い、セキュリティ、信頼性、ユーザー体験に関するAppleの基準を満たしていないなど
  • 審査および公開後に動作する機能を検出して2024年に4万3,000本以上のアプリの登録を却下
  • ほかのアプリを模倣した、スパムと判明した、あるいはその他の方法でユーザーを誤解させる32万件以上のアプリの登録を却下(2024年)
  • 無害なアプリに見せかけることで詐欺行為を試みることもある。定期監視によっておとり商法を理由に2024年に1万7000本以上のアプリを削除
  • ユーザーの認識や同意なしに個人データにアクセスすることを試みた40万本のアプリをプライバシー侵害を理由に却下(2024年)
不正行為の発見
  • ボットや有料サービスを利用して作為的にダウンロード数を水増し、偽の5つ星レビューの投稿など、不正にランキングを上昇させる不正行為
  • 2024年に12億件以上の評価とレビューを処理
  • 2024年に1億4,300万件以上の不正な評価とレビューをApp Storeから削除
  • 2024年にApp Storeのランキングから7,400本以上のアプリを削除し、App Storeの検索結果表示から9,500本近くの詐欺的なアプリを削除
支払とクレジットカードに関する不正行為
  • 2024年に不正取引とみなされた取引20億ドル以上を阻止
  • 2024年に470万枚近くの盗難クレジットカードを特定し、160万以上のアカウントを禁止して二度と取引できないようにした

AppleはApp Storeの安全性をアピールするとともに、競合他社や公正取引委員会のようなサードパーティのアプリストアを推進する当局に向けて、アプリストアの運営が簡単ではないことを説明しているようにも見えます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ