Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iPhone 6のRAMが1GBになるという噂は誤報

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/04/29 14:35
iPhone 6のRAMが1GBになるという噂は誤報

これまで発売されてきたiPhoneでは、初代~3Gまで128MB、3GSでは256MB、4~4sまで512MB、5~5s、5cまで1GBのRAMが搭載されていました。

1GBのメモリはRAMではなく、NANDフラッシュメモリだった・・・

iPhone 6が1GBのRAMを搭載すると伝えたのはGeekBarで、中国のマイクロブログWeiboに投稿されました。

Geekbarは、以下の回路図を元にiPhone 6が1GBのRAMを搭載すると伝えています。iPhone 6に搭載されるのは1GBのRAM?

ところが、SoCのエンジニアである@toddderego氏がMacRumorsのフォーラムにて、上記の回路図はRAM(DRAM)を示したではなく、NANDのフラッシュメモリだと主張。

This looks like a NAND Flash Chip, not DRAM, based on the nets names.“AP_TO_NAND” application processor to NAND and “AP_BI_NAND” application processor to & from NANDNAND flash chips use double data rate so that is why it says DDR.I wouldn’t panic over this leak because it says nothing about the application processor’s DRAM.

引用元:MacRumors Forums – View Single Post – Alleged Schematic Shows iPhone 6 Coming with 1GB of RAM [Updated]

iPhone 5sでRAMとして採用されているLPDDR3のインターフェースとマッチしないことや「AP_TO_NAND」という文字がNANDであることの証拠だとしています。おそらくは、起動時に動作するブートフラッシュだろうとのことです。

※ちなみに、NANDフラッシュメモリはユーザーの情報や音楽、写真などを保存する目的として使用されています。スペックシートでは保存容量やROMと表記されるものです。

ということで、結果的にiPhone 6に搭載されるRAMが1GBだったとしても今回の情報との関連性はゼロでしょう。

ちなみに、GeekBarはiPhone 6にNFCチップが搭載されることを確認したとも伝えているのですが、この情報まで疑わざるを得なくなってきます・・・

NFCチップやRAMがiPhone 6に搭載される基板の上に乗っている画像を確認するまでは鵜呑みにしない方が良いかと思います。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ