Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

どう変わった?iOS 13.5でマスク着用時の顔認証が改善

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/05/24 11:44
どう変わった?iOS 13.5でマスク着用時の顔認証が改善

日本時間5月21日に配信されたiOS 13.5/iPadOS 13.5で、マスク着用時の顔認証「Face ID」が改善された。

マスクを装着したまま顔認証で画面ロックが解除されるわけではないが、どのように変わったのだろうか。

iOS 13.5による“Face IDとパスコード”のアップデート内容は以下のように案内されている。

  • Face ID搭載デバイスでのマスク着用時のロック解除操作を簡略化
  • マスク着用時にロック画面の下端から上にスワイプすると、パスコードフィールドが自動的に表示
  • App Store、Apple Books、Apple Pay、iTunesや、Face IDでのサインインに対応するその他Appでの認証時にも使用可能

マスク着用時は2回目の顔認証をスキップする仕様に

iOS 13.4までの顔認証「Face ID」は、マスクを着用していると顔認証に失敗し、画面ロックに鍵アイコンが震えたあと“上にスワイプしてロック解除”と表示される。案内どおり画面を上にスワイプすると、もういちど顔認証が求められ、再認証に失敗するとようやくパスコードの入力画面が表示されるといった流れだった。

iOS 13.4の顔認証
iOS 13.4の顔認証

iOS 13.5では、顔認証に失敗して鍵アイコンが震えたあと“上にスワイプしてロック解除”と表示される。ここまでは同じだが、画面を上にスワイプすると、顔認証の再要求がスキップされて、パスコードの入力画面が表示される。また、画面をオンにしたあとに上にスワイプすることで顔認証をスキップしてパスコードを入力することも可能だ。

iOS 13.4の顔認証
iOS 13.4の顔認証

マスクを着用したまま顔認証を解除できるわけではないが、顔認証の再要求が省略された分だけ、これまでよりも素早く画面ロックを解除できるようになった。マスク着用時の顔認証のストレスも軽減されている。

なお、どうしてもマスクを付けたまま顔認証を解除したい場合は、セキュリティと引き換えに実現する方法もある。手順は以下の記事で詳しく説明している。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ