Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Xperia 5 IIのプレス画像流出。ツァイスレンズの3眼カメラ搭載

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/08/27 17:46
Xperia 5 IIのプレス画像流出。ツァイスレンズの3眼カメラ搭載

ソニーの次期フラグシップスマートフォン「Xperia 5 II」(エクスペリアファイブマークツー)のプレス画像が流出した。

ソニーは日本時間9月17日16時から新製品発表イベントの開催を予告しておりコンパクトながらカメラやパフォーマンスに優れる「Xperia 5 II」が発表される可能性が高い。

デザインはXperia 5から大きく変わらず

多数の実績があるリーカーEvan Blassが「Xperia 5 II」のプレス画像をリークした。画像は1枚だが読み取れる情報は非常に多い。

縦横比21:9のワイドディスプレイを搭載した縦長のボディデザインは昨年秋に発売されたXperia 5から大きく変わっていないが、ベゼルの中央に配置されていたスピーカーがやや上に移動している。ベゼルが狭小化されるのかもしれない。

また、今夏発売された「Xperia 1 II」ではエッジ付きのフラットフレームが採用されたことでディスプレイのエッジを2回タップすると起動できる「サイドセンス」をミスなく表示できたが「Xperia 5 II」は従来と同じ丸みを帯びたフレームになっている。

背面には被写体の微細な質感までを忠実に再現するカールツァイスレンズのトリプルカメラが搭載される。フレアやゴーストを最小限に抑えてクリアに撮影できるT*(ティースター)コーティングも施されるようだ。

レンズの組み合わせまではわからないがXperia 1 IIと同じ広角レンズ、望遠レンズ、超広角レンズになることが予想される。暗い場所でも高速・高精度なオートフォーカスを実現する3D iToFセンサーは確認できない。

右側面には4つのボタンが配置されている。上からボリュームキー、指紋認証センサー、正体不明のボタン、カメラのシャッターキーだろうか。正体不明のボタンが何であるかはわからないが電源ボタンと指紋認証センサーが再び分離されるとの予想やGoogleアシスタントのボタンではないかとの見方がある。

ボディのトップにはイヤホン端子も搭載されるようだ。

前述したとおりソニーは日本時間9月17日16時から新製品発表イベントの開催を予告している。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

ソニー、Xperia 1 VIを米国で販売せず

ソニー、Xperia 1 VIを米国で販売せず

Xperiaの噂・最新情報12か月前