
auにて11日20時35分から23時59分にかけて全国的にメールの送受信が不可能となる障害が発生しました。
auは9日にもデータ通信が不可能となる障害が発生したばかりです。
原因はメールサーバの故障
情報元:au携帯の11日の通信障害、最大615万台に影響 :日本経済新聞
今回の障害の原因はメールサーバの故障が原因で、被害規模は最大615万台に及ぶとのこと。
障害原因の詳細としては、メールサーバへの電源供給は2系統あり、障害発生時は設備点検を行っていたことから1系統のみとなっており、その系統に故障が発生したためサーバが落ちてしまったとのこと。
直ぐに商用電源を接続して対処したものの、サーバの起動に時間がかかり、障害発生から3時間24分後の23時59分に復旧したようです。
ドコモが起こしたデータ通信の障害などはトラフィックの増大が原因でしたが、今回auが起こした障害はミスとも言えますよね。
コメントを残す