Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

au、物価高騰で料金プランを値上げ。最大月額330円、使い放題MAX+など

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2025/05/07 14:31
au、物価高騰で料金プランを値上げ。最大月額330円、使い放題MAX+など

KDDIが8月1日にauの既存プランの料金を値上げすると発表しました。

改定対象のプランを利用している利用者も8月利用分から月額最大330円が値上げされます。

値上げ対象の料金プラン
  • 330円値上げ
    • 使い放題MAX+
    • auマネ活プラン+
    • 使い放題MAX
    • auマネ活プラン
    • その他使い放題プラン
    • ルーター
  • 220円値上げ
    • スマホスタートプラン(ベーシック/ライト)
    • スマホミニプラン+
    • スマホミニプラン
    • その他プラン
  • 110円値上げ
    • ケータイ

値上げと同時にサービス拡充も

値上げと同時に特典も追加されます。

追加されるのは、衛星通信サービスの「au Starlink Direct」、予約なしの利用で15日分が無料になる「au海外放題」、混雑時でも快適に通信できる「au 5G Fast Lane」、対象サブスクの加入でPontaポイントが貯まる「サブスクぷらすポイント」の還元率アップ(最大10-15%→最大20%に)

例えば、使い放題MAX+ 5G/4Gは月額7,458円から月額7,788円に値上げされます。各種割引適用後は月額4,928円から月額5,258円になりますが、上記の特典がすべて適用されます。

使い放題MAX+の改定内容
使い放題MAX+の改定内容

値上げの理由についてKDDIは「通信でつなぐという基本的価値の維持と、さらなる高付加価値の提供による好循環を推進するための改定」と説明。

その後の質疑応答では、社会全体であらゆる価格の見直しが進んでいることに加えて、パートナー、建設会社、販売代理店などの労務費、電気代の値上げが大きな背景にある、と答えており、物価高騰が大きな原因であるとしています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ