XperiaがAOSPに選定。XperiaシリーズへのOSアップデートがNexus並の早期タイミングで提供されるかも。


日本ではドコモから「Xperia NX SO-02D」として発売された「Xperia S」がAOSPに認定されました。AOSPはAndroid Open Source Projectの略称でNexusシリーズ以外の認定は初となります。
情報元:An experiment: Sony Xperia S and AOSP – Google グループ
「Xperia S」のAOSP認定はNexusシリーズ以外では初となり、AOSPが実施するテストなどでNexus以外のモデルが利用されることとなります。
これにより今後OSアップデートが実施される場合、XperiaにおいてはNexusシリーズ並の早さで提供される可能性がでてきました。また、今回の「Xperia S」のAOSP認定は実験的なものとされており、もしこの実験が成功した場合、他のメーカーのスマートフォンにおいてもAOSP認定される可能性があり、その場合もOSアップデートが早期に提供されるかもしれません。
一部ではXperiaのモデルがNexusシリーズしか認定されていないAOSPに追加されたことにより、ついにソニーモバイルとGoogleが共同開発したNexusモデルが販売されるのではないかと噂されています。
ん〜これはとても興味深い話題ですね!XperiaシリーズにOSアップデートが早期提供されるにしてもソニーモバイルが初のNexusモデルが出るにしても喜ばしいことですが、アップデートのタイミングがNexusシリーズと変わらないのであれば、フラグシップであるNexusシリーズの存在意義は無くなってしまい、ちょっと前に噂されていたようにNexusシリーズの廃止という可能性もあるのではないでしょうか。
コメントを残す