

メール障害に苦情1万件 auのiPhoneなどに – SankeiBiz(サンケイビズ)
重大な事故にあたる可能性も
苦情が1万件も寄せられた原因としてはメールが送受信できないという致命的な不具合だけでなく、復旧に5時間以上もかかったことやメールサーバにアクセスが集中したことから障害発生中に送信されたメールはすぐに配信されなかったことが挙げられると思います。実際に障害中にテスト的に配信したメールが手元のiPhone5に届いたのは19時30分以降となっていました。

※タイムスタンプも保持されていない
SankeiBizによると、総務省は今回の不具合が電気通信事業法上の重大な事故に当たる可能性が高いとしてauに対し、詳細な報告を求めるとのこと。
重大な事故として認められれば、auとしては2012年2月11日以来となります。その際も携帯電話のメールサービスが利用できなかったという不具合で被害規模は最大約615万件となっています。(今回は最大約288万台)
※情報元:総務省|安全・信頼性の向上|事故発生状況
コメントを残す