未発表のGALAXY Tab3 10.1はインテル製のCPUを搭載か
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:27

クロック数1.6GHzの「Atom Z2560」を搭載か
「clovertrail」は、IntelがWindows8のタブレット向けに開発していたSoCのコードネームであり、後に「Atom Z2760」として発表されています。
ただ、「Atom Z2760」が発表されたのは昨年9月であり、今年2月に「clovertail+」として「Z2580」「Z2560」「Z2520」の3シリーズが発表されていたことから、「clovertail+」である可能性が高いと思われます。
また、リークされたベンチマークスコアには最大クロック数が1.6GHzとあり、これに該当するのは「Z2560」であることからGALAXY Tab3 10.1に搭載されるCPUは「Z2560」である可能性が高いと思います。
CPU以外のスペックとしては、OSにAndroid 4.2.2を搭載していることや、ディスプレイの解像度が1280×800ピクセルとなっていることが明らかになっています。
コメントを残す