iPhoneでSafariの履歴を消す方法。履歴を残さない方法も
iPhoneの小ワザ、裏ワザiPhoneやiPadのウェブブラウザSafariで検索するとこれまでに検索したキーワードが記録され、Safariで表示したページが履歴として残ってしまいます。
残った履歴が家族や友だちにもし見られてしまった時に平気でいられる人はほとんどいないはず。ということで当記事ではSafariの履歴と検索履歴を消す方法と履歴が消せない時の対処方法をまとめました。
目次
- 1. Safariの履歴をまとめて消す
- 2. Safariの履歴を個別に消す
- 3. Siriから提案されたWebサイトを非表示にする
- 4. Googleの検索履歴を削除する
- 5. 履歴から検索候補を表示する「トップヒット」を無効にする
- 6. Safariに履歴を残さない「プライベートブラウズ」
- 7. Safariの履歴が消せない時の対処方法
Safariの履歴をまとめて消す
1Safariを起動する
Safariの閲覧履歴はアプリ内で消すことができます。
2履歴を表示する
画面の下部分に表示されるツールバーから本のアイコン(右から2番目)をタップしましょう。
3履歴を消す
画面の上部分にタブが表示されるので時計のアイコン(一番右)を選択したあと、画面右下に表示される「消去」をタップします。
4履歴の削除期間を選択する
ポップアップで履歴の削除期間が表示されます。すべて/今日と昨日/今日/直近1時間から選ぶと履歴、Cookie、その他のブラウズデータが削除されます。
5履歴の削除完了する
履歴が消えたことを確認したら画面右上に表示される「完了」をタップします。
Safariの履歴を1つずつ消す方法
1Safariを起動する
Safariの閲覧履歴はアプリ内で消すことができます。
2履歴を表示する
画面の下部分に表示されるツールバーから本のアイコン(右から2番目)をタップしましょう。
3履歴を確認する
画面の上部分にタブが表示されるので時計のアイコン(一番右)を選択します。
4履歴を消す
消したい履歴を左にスワイプして「削除」をタップします。
Siriから提案されたWebサイトを非表示にする
Safariの検索バーに文字を入力すると「Siriから提案されたWebサイト」が表示されます。あくまでも提案であり履歴ではないので、Safariの履歴を消してもSiriからの提案が消えることはありません。

1設定画面を表示
Siriから提案されたWebサイトは設定画面から非表示にできます
2Safariを選択
画面を下にスクロールして「Safari」に進みます
3Siriから提案されたWebサイトを非表示にする
“Safari検索候補”のスイッチをオフにすると、Siriから提案されたWebサイトが表示されなくなります。
Googleの検索履歴を消す
Google検索を使っている人はGoogleのウェブサイトに表示される検索履歴にも注意が必要です。当然ながらSafariの履歴とGoogleの検索履歴は別で保存されているため、Safariの履歴を削除してもGoogleの検索履歴は残ったままです。

1Googleアカウントにアクセス
Google検索履歴の管理ページにアクセスしてログイン後、検索履歴の横にある「管理」ボタンをタップします。
2検索履歴を削除する
画面を下にスクロールして“日付でフィルタ”の横にある「削除」をタップしましょう。
3削除期間を指定する
1時間以内/過去1日間/全期間/指定の期間から検索履歴を削除する期間を選択します。
4削除するサービスを選択
削除対象のサービスが表示されるので検索/動画検索/画像検索にチェックが入っていることを確認して「次へ」をタップします。
5Google検索履歴を削除する
削除するアクティビティを確認して画面右下の「削除」をタップして完了です。
「トップヒット」とは?
Safariの検索バーに文字を入力すると「トップヒット」が表示されます。トップヒットはブックマークや閲覧履歴にもとづいてバックグラウンドでページの読み込みが開始されて高速にウェブサイトを表示できる機能です。
トップヒットを無効にするにはSafariの履歴とブックマークから削除する必要があります。

Safariに履歴を残さない「プライベートブラウズ」
Safariに履歴を残したくない場合や履歴を残したくないサイトに訪問する場合は「プライベートブラウズ」を利用しましょう。
プライベートブラウズモードではタブを閉じたあと、アクセスしたページや検索履歴、自動入力情報がSafariに保存されないため、安心してネットが楽しめます。なお、プライベートブラウズが有効になると、検索バーやツールバーが黒背景になります。

1Safariを起動する
Safariを起動して画面右下のタブアイコンをタップします。
2プライベートブラウズモードをオンにする
画面左下の「プライベート」をタップするとプライベートブラウズモードになります。
3プライベートブラウズで利用する
画面右下の「完了」をタップしてプライベートブラウズを利用しましょう。
Safariの履歴が消せない、プライベートブラウズが使えない時の対処方法
当記事のコメントにてご指摘いただきましたが、Safariの履歴、検索履歴を消せない、さらにプライベートブラウズが使えない場合もあります。それはSafariの機能制限がオンになっている時です。
機能制限は親が子どもにスマートフォンを買い与える時や学習用のスマートフォンにおいて一部の機能を制限することで有害なサイトやアプリから守ることができる機能です。「iOS 12」以降は「スクリーンタイム」に内包されました。
なお、iOS 12.1.1にてウェブサイトの履歴とデータが削除できない問題を解消するアップデートが実施されています。機能制限を解除しても履歴が消せない場合はOSを最新版にアップデートしてください。
「iOS 12」以降の場合
- 1. 設定画面を表示
- 2. 「スクリーンタイム」に進む
- 3. 「コンテンツとプライバシーの制限」をタップ
- 4. “スクリーンタイム・パスコードを入力”が表示されたらパスコードを入力
- iPhoneのパスコードと共有ではなくスクリーンタイム専用のパスコードです
- 5. 「コンテンツ制限」に進む
- 6. 「Webサイトコンテンツ」をタップ
- 7. 「無制限アクセス」を選択するとSafariの機能制限が解除される
「iOS 11」以前の場合
- 1. 設定画面を表示
- 2. 「一般」に進む
- 3. 「機能制限」をタップ
- 4. パスコードを入力(画面ロックを解除するパスワードとは別)
- 5. 「Webサイト」に進む
- 6. 「すべてのWebサイト」を選択するとSafariの機能制限が解除される