
9月10日に発表、9月20日に発売が噂されているiPhone 5Sですが、auのiPhone公式ページのHTMLソースに一時「iPhone5S」と記載されていたようです。
次期iPhoneは「iPhone 5S」で確定か
「iをありがとう」によると、auのiPhone公式ページのHTMLソースに「iPhone5S」の文字が見つかったとのこと。現在は「iPhone 5」に記載が戻っていますが、以下のリンク先から「iPhone5S」と記されていたころのページを確認することができます。・(cache) iPhone 5 | au
「iPhone5S」の文字はテキストリンクになっていますが、CSSで「iPhone 5」の画像が指定されているため、表向きに確認することはできません。

次期iPhoneはこれまでの2色展開から多色展開になり、指紋認証が搭載されるなどマイナーバージョンながらハードウェアに大幅な手が入ることが噂されており、「iPhone 6」として発売される可能性もあるのかなと思っていましたが、やはり「iPhone 5S」として発売されるようですね。
ちなみに、auはiPhoneの取り扱いを開始する前ーつまりiPhone 4Sの発売前にauからiPhoneが発売されることをにおわせる文言をパンフレットにプリントしたことがありましたが、今回もそれと同じようなケースになるのかもしれません。
コメントを残す