Nexus 5はNexus 4(2013)として登場か!?
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

Nexus 5のシステム情報には「Nexus 4」の文字
イタリアのAndroid専門サイトTUTTO ANDROIDがgadget help lineが掲載したNexus 5にAndroid 4.4(KitKat)がインストールされた画像を解析したところ、バージョンはKey Lime Pieながらデバイス名はNexus 4になっていると指摘しています。Photo By gadgetlifeline.com
ナンバリングされたNexusシリーズは「Nexus 4」「Nexus 7」「Nexus 10」がリリースされており、いずれもナンバリングの数値=ディスプレイのインチ数となっています。
次期Nexusスマートフォンでは、約5インチ(4.97インチ)のディスプレイが搭載されるということから「Nexus 5」になるとされていましたが、ナンバリングの数値=ディスプレイのインチ数というルールと上記の画像からすれば、Googleは5インチとして売り出すのではなく、4.97インチとして売り出すということでしょうか。
GALAXY Nexusを最後にNexusシリーズは端末固有の名称を持たなくなったわけですが、最新モデルが出たあとは「1つまえのNexus 7」という周りくどい言い方をしなければならないので、個人的にはNexus 7(2013)やNexus 4(2013)といった名称ではなく、GALAXY NexusやNexus Oneのような固有の名称があったほうが良いなと思っています。
▼Nexus 5またはNexus 4(2013)のスペック(噂)についてはこちらからどうぞ・Nexus 5の新たな実機画像リーク。詳細なスペックも明らかに
コメントを残す