一部のiPhone 5sにバッテリーの寿命が短くなる問題が発覚→交換対応へ
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

不具合の対象機種は数千台程度
ニューヨーク・タイムズによると、Appleが一部のiPhone 5sにバッテリーの寿命が短くなり、充電に時間がかかる不具合が発見されたことを明らかにしたと伝えています。
“We recently discovered a manufacturing issue affecting a very limited number of iPhone 5S devices that could cause the battery to take longer to charge or result in reduced battery life,” said Teresa Brewer, an Apple spokeswoman.
引用元:Shortened Battery Life Found in Some New iPhones – NYTimes.com
Appleは対象機種数について明らかにしなかったようですが、ニューヨーク・タイムズでは大規模なものではなく対象機種は数千台程度だろうと報じています。
ちなみに、不具合の対象機種については交換対応となり、Appleは直接顧客に連絡を取っているようです。
問題の原因に関しては製造上の問題とされており、欠陥ではないようです。僕もバッテリーの充電に時間がかかるという話しも聞いたことがなく、手元のiPhone 5sについてもそのような事象もないので一安心です。
コメントを残す