The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

イー・モバイル、Nexus 5を11月15日より発売へーオンラインショップでの発売はなし

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
イー・モバイル、Nexus 5を11月15日より発売へーオンラインショップでの発売はなし

Nexus 5はAndroidのリファレンスモデルで先日発表されたばかりのAndroid 4.4が最初からインストールされており、今後のOSアップデートも最速で受けることができます。

Nexus 5を11月15日より実店舗で販売

イー・モバイルが発売するのは既にGoogle Playストアで販売されているものと同じ仕様のものでSIMロックフリーのモデルとなります。容量は16GBのみ。

イー・モバイルから発売されるNexus 5の価格は5万400円ですが、一括購入する場合はGoogle Playストアでの購入価格と同じ3万9800円で購入することができ、MNPを利用する場合は2万4800円まで値下げされます。

イー・モバイルのNexus 5を購入した際に付いてくるSIMカードをNexus 5に挿して利用する場合、「EMOBILE 4G-S」を利用することができ、3Gはソフトバンクモバイルの回線を、LTEはソフトバンクモバイルとイー・モバイルの回線を利用することになります。

Nexus 5は11月15日よりイー・モバイルの取扱店およびイー・モバイルショップ、ウィルコムプラザで購入することができ、イー・モバイルのオンラインショップからは購入できないようです。

イー・モバイルからNexus 5を購入するメリットとしては、イー・モバイルのアフターサポートを受けられることや音声通話が利用できるSIMカードをNexus 5の購入時に契約できるため、音声通話を利用しやすいことなどが挙げられます。

▼Nexus 5の料金プランや詳細なスペックについてはこちらからどうぞ・イーモバイル、Nexus 5を11月中旬より発売!キャンペーン価格は3万9800円にNexus 5が正式発表!価格は3万9800円、日本でも本日より発売!

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ