The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

【更新】iPhone 6のプロトタイプとされる画像がリークーベゼルレスでGALAXY風のデザイン

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/04/24 20:53
【更新】iPhone 6のプロトタイプとされる画像がリークーベゼルレスでGALAXY風のデザイン

これまで「iPhone 6」にはディスプレイが大型化し、ベゼル(ディスプレイを囲う縁)が薄くなると噂されていますが、リークされたプロトタイプは噂どおりのものになっています。

iPhone 6のプロトタイプ画像がTwitterにてリーク

iPhone 6のプロトタイプとされる画像は謎のTwitterアカウント(@mornray886)によってリークされました。

@mornray886は上記の画像をアップロードするためだけに開設されたアカウントであり、何者なのかわかっておらず信憑性についても不明です。

発表前に数々のApple製品をリークしてきた@Sonny Dickson氏も同じような画像をTwitterに投稿していることから、信憑性が高いと伝えるところもありますが、@mornray886が先行して画像を上げており、両社がアップした画像を見比べると@Sonny Dickson氏が画像を加工して挙げているようにも思えます。

iPhone 6は横幅そのままに大画面化?それとも・・・?

リークされた画像から見て取れることはディスプレイが大型化していることやベゼルが極薄になっていること、側面に配置されているボリュームや電源ボタンがiPadの様なデザインになっていること、背面の形状がフルフラットではなく、ラウンドフォルムになっていることなどです。

ディスプレイ上部の面積が狭くなったことやベゼルが極薄になったことでサムスンのGALAXYに似ているという印象を受けますね。

また、MacRumosでは上記の画像を解析した結果、iPhone 6のプロトタイプとされる端末のサイズは58.6×129mmでディスプレイの対角サイズは119.81mmでディスプレイのサイズが4.7インチと伝えています。

iPhone 5sとのサイズ比較は以下のとおりです。横の長さは変わらず縦にのみ長くなることがわかります。

iPhone 5s iPhone 6 Prototype
サイズ(縦) 123.8mm 129.0mm
サイズ(横) 58.6mm 58.6mm
サイズ(対角) 101.6mm 119.81mm

ただ、9to5MacではiPhone 6とiPhone 5sの画像を重ねあわせた結果、iPhone 6の横幅が若干大きくなっているとも伝えており、上記のリーク画像を見ても横に広くなっている印象を受けます。Photo By 9to5Macどちらが真実に近いのか気になるところではありますが、画像そのものの信憑性がイマイチであるため、今のところは鵜呑みにせず参考程度に留めておいて続報を待ちたいと思います。

【2014/02/13 21:13 更新】MacRumorsのフォーラムにて画像の解析が行われた結果、リークされた画像の背面の「iPhone」の文字が過去にiPhone 3GSなど古いApple製品に使われていたものであることや表面の気泡がコピーされ、使いまわされていることからフェイクであることが明らかになりました。MacRumors Forum

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ