The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Apple、5.6インチのiPhoneを別名で発表かーiPadに次ぐ新製品として発表の可能性も?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/04/29 14:35
Apple、5.6インチのiPhoneを別名で発表かーiPadに次ぐ新製品として発表の可能性も?

そんななか、iPhone 6に搭載されるディスプレイは大型化され、2種類のデバイスのうち1つはiPhoneの名称が使われないと經濟日報が伝えています。

iPad nano?それともiPadに次ぐ新製品?

經濟日報によれば、iPhone 6には4.7インチのディスプレイが搭載され、9月にも発表されるとのこと。

また、5.6インチのデバイスについてはiPhoneの名称が使われないと報じています。

此外,蘋果也將推出5.6 吋的智慧機實驗機種,但名稱不叫iPhone,螢幕率先採用藍寶石玻璃。

引用元:Q3發表 iPhone 6變身4.7吋

ディスプレイのサイズが5.6インチともなれば、Androidなど他のOSを搭載したデバイスではファブレットと呼ばれていることから、AppleがiPhoneの名称を使わない可能性は無いとは言い切れません。

iPhoneの名を使わないとなれば、既に発売されているiPadにカテゴライズされ、iPad nanoとして発表される、もしくは新しい名称が付けられる製品になるかと思います。

ただ、iPad nanoとして発売される場合は、通話機能を持たないデバイスということになりますが、サムスンのGALAXY Noteシリーズなど通常ファブレットは通話機能を備えたものがほとんどです。

そうなると新しい名称が用いられる新製品となりますが、ソニーモバイルのファブレットであるXperia Z UltraのようにWi-Fi専用モデルとして発表される可能性も捨て切れません。

色々な可能性はあるものの、iPhoneの名称が使われないという報道は今回が初めてであり、現時点で情報の信ぴょう性を正しく判断できるものではありません。

AppleのファンとしてはiPadに次ぐ新しい製品として登場する可能性もあるため、今回の報道は気になるところですが、新製品として登場する場合は別ところからも同じような報道があるでしょう。今後の情報に期待したいと思います。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ