The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhone 6に10月発売説が登場ー10月発売は過去に1例のみ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/03/12 10:27
iPhone 6に10月発売説が登場ー10月発売は過去に1例のみ

また、iPhone 6の発表日に関しては9月16日(火)となり、発表から発売まで1ヶ月ほど空くことになると伝えられています。

iPhone 6は10月14日(火)に発売?

MacRumorsによると、iPhone 6の発売日は例年よりも遅い10月14日(火)になるようです。情報筋は、Apple Store直営店のミーティングを聞いた人物とのこと。

Apple may be planning to launch the iPhone 6 on Tuesday, October 14 as the month itself will be an incredibly busy one for the company, according to a source that spoke to MacRumors citing an internal Apple Retail Store meeting.

引用元:iPhone 6 Said to Launch on Tuesday, October 14, Part of ‘Incredibly Busy’ Month for Apple

これまで10月に発売されたiPhoneは、3年前のiPhone 4sのみとなっています。また、火曜日に発売されるとなれば過去7年で初めてとなりますが、iPhone 6には人気が集中することと、それに見合った台数も用意できるため、週のはじめとなる火曜日に設定されたと伝えられています

Appleにとって10月は「非常に忙しくなる」らしい

iPhone 6の発売日を伝えた同じ人物によると、ミーティングでは会社も販売店も10月は非常に忙しくなると語られていたようです。

通常、iPhoneの発売だけであれば、このような表現は用いられないと思いますが、おそらく別の新製品を用意していることがこの表現に繋がっているのかもしれません。

予想されるのは腕時計型のウェアラブルデバイス「iWatch」の登場ですが、最近になって10月から量産が開始されると伝えられています。

もしかすると、iPhone 6の発売によって販売店が忙しくなり、iWatchが発表されるイベント準備によって会社が忙しくなるということかもしれませんね。

iPhone 5を発売日に購入した人は注意が必要!

iPhone 6が10月発売となれば、iPhone 5を発売日に購入した方などは、ちょっとした注意が必要になります。

というのも、iPhone 5は9月に発売されているため、当時、2年縛りの割引サービスに加入して購入した場合は8月末で2年契約が満了となり、自動で2年契約が更新されることになります。すると、iPhone 6の購入時にMNPなどを利用する場合、加入している割引サービスの解約が発生し、契約解除料として1万260円を支払うことになります。

現在、契約している割引サービスの満了日がいつになるか、そしてiPhone 6の発売時期ををこまめにチェックすることをオススメします。まぁ、確定するのはおそらく9月なので一か八かになってしまうんですが・・・

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ