iPhone完全無線化に近づく?AppleがPC不要の新リカバリを開発中
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

Appleが今朝リリースしたベータ版「iOS 13.4」から将来的に追加される新機能が発見された。
見つかった新機能はiPhone/iPad単体でのリカバリ機能だ。現在はPCが必須となるリカバリが将来的にはPC不要でも可能になるかもしれない。
インターネットを利用した新リカバリが登場?
ベータ版のiOS 13.4から新機能を発見した9to5Macによると、新しいリカバリ機能では、インターネット経由で復旧したり、他のiPhone/iPadにUSBで接続して復旧することができるという。
対応するデバイスには、iPhoneやiPadだけでなく他のApple製品も含まれるとのこと。
現在のiOS/iPadOSでは、iPhoneやiPadが動作しなくなると、MacやWindows PCが必須な「リカバリモード」を利用しなければいけない。iPhone/iPadが動作しなくなることは極稀だが、いざというときPCを持たない人にとっては便利な機能になる。
また、Apple WatchやHomePodが動作しなくなると最悪の場合、Apple Storeや認定プロバイダに持ち込み修理することになるため、iPhone/iPad以外の製品が新しいリカバリに対応すればすべてのユーザーにメリットがある。
なお、Appleは来年発売する「iPhone 13」でLightning端子を廃止にしてフルワイヤレス化するという噂がある。9to5Macが指摘するとおりiPhoneやiPadがフルワイヤレス化されたときに新しいリカバリモードの提供は必須だ。
現在は開発中の段階でいつごろ提供されるのか、そもそも正式提供されるのかもわからない。今後の情報に注目だ。
コメントを残す