The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Apple、今年は「iPhone 12s」を発売?13を飛ばす理由とは

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/01/23 16:31
Apple、今年は「iPhone 12s」を発売?13を飛ばす理由とは

今年9月に発売が噂される新型iPhoneは大型アップデートではなく、小規模アップデートを示す“S”バージョンになると報じられている。

AppleはiPhone XSを最後に“S”バージョンを休止しているため、製品名は「iPhone 13」になると思われていたが、13を使わず今年の新型iPhoneは「iPhone 12s」になるかもしれない。

不吉な数字の“13”はスキップ?

実績のあるリーカーJon Prosserの最新レポートによると、Appleが今年発売する新型モデルはiPhone 13ではなく「iPhone 12s」になる可能性があるという。

iPhone 12sの製品名
  • iPhone 12s
  • iPhone 12s mini
  • iPhone 12s Pro
  • iPhone 12s Pro Max

2022年以降は「iPhone 14」にスキップするかナンバリングが廃止される可能性もあるそうだ。すでに勘付いている人も多いと思うが“13”がスキップされる理由は主にアメリカにおいて不吉な数字であることが理由。

もう1つの理由はやはりマイナーアップデートであること。

Appleが“9”を飛ばしてiPhone Xを発売した時は、ホームボタンの廃止やオールスクリーンディスプレイの採用、顔認証「Face ID」の搭載などデザインや新機能、操作性の変更などiPhone史上最も大きな変化になったが、Jon ProsserはiPhone 12sの大規模アップデートはディスプレイのリフレッシュレート120Hz対応のみと報告している。

マイナーアップデートにも関わらず番号を1つ飛ばして“14”として発売することは考えにくい。ただし、製品名は発表直前までわからないことが多く、製品名の予想はハズレることも多いため話半分程度に聞いておく方が良さそうだ。

コメント
  • Anonymous
    4年前
    XSを最後にSモデルは廃止だったんですか??実質11Sがなかっただけなので、マイナーアップデートにSモデルは使われるのだと思っていました…。
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      記事を書いた時はXSのことをすっかり忘れていてコメントで指摘いただき、6sの部分をXSに修正したこともあって誤った文章になっていました。廃止の部分を修正します。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ