The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

au、2015年春モデルの発表会を1月19日に開催――Androidガラケーなどが発表

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/05/05 10:53
au、2015年春モデルの発表会を1月19日に開催――Androidガラケーなどが発表

auが2015年春モデルと新サービスの発表会を1月19日(月)12時より開催すると発表しました!

2015年春モデルはほぼ全ての機種が「au VoLTE」対応に。Androidガラケーも登場

発表会当日は、2015年春モデルの新製品に加え、新サービスの発表も行われます。発表会の様子はいつもどおりライブ配信が実施されるとのこと。(ライブ配信の会場はこちら)

auが2015年春モデルとして発表する新製品としては、先日報じられたAndroid搭載のフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)が登場するものとみられています。

また、昨年10月に発表された高音質の通話サービス「au VoLTE」の発表会では、今後、VoLTE対応スマートフォンのラインナップが拡充されることが明らかにされており、2015年春モデルとして発表される機種のほとんどが「au VoLTE」対応のスマートフォンになるものとみられます。

ただ、「au VoLTE」対応機種においては3G回線で採用している通信規格のCDMA2000に対応しないため、LTEが利用できないエリアにおいて音声通話サービスが使えなくなるといった注意点があります。今では3Gで通信するエリアも少なくなりましたが、エリアによっては買い替えの際に注意が必要かもしれません。

また、VoLTE対応機種として発表されながら、au VoLTEには未対応となっているiPhone 6やiPhone 6 Plusの最新動向も気になるところですが、新製品発表会でなんらかの言及はあるのでしょうか。

さらに、固定回線とのセット割の動向についても注目です。

auは携帯電話・スマートフォンの利用料金が2年間で月額1410円安くなる「スマートバリュー」を既に提供していますが、固定回線で最大のライバルであるドコモも2月より「ドコモ光」を提供する予定になっています。auはこれに対抗するべく「スマートバリュー」の値下げ率をアップする方針を示しており、何らかの発表があるかもしれません。

ちなみに、発表会には新年より放送されている新CM「あたらしい英雄、はじまるっ」に出演する松田翔太さん、桐谷健太さん、濱田岳さんが登場し、発表会の司会は元フジテレビアナウンサーの平井理央さんが務めると発表されています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ