Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Pixel 7aはワイヤレス充電・Qi2に対応している?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/11/26 9:21
アフィリエイト広告を使用しています
Pixel 7aはワイヤレス充電・Qi2に対応している?

2023年5月に発売されたPixel 7aは、手ごろな価格で人気の高いPixel Aシリーズ史上最高画質の64MPカメラ、シリーズ初となる映像をなめらかに表示するスムーズディスプレイ、顔認証に対応。Pixel 7、Pixel Foldなどの上位モデルと同じGoogle Tensor G2チップを搭載したスマートフォンです。

Pixel Aシリーズとして初めてワイヤレス充電にも対応しています。ただし、ワイヤレス充電を利用するにあたっていくつかの注意点が必要になります。

ワイヤレス充電:最大7.5W出力に対応

Pixel 7aはワイヤレス充電に対応しています。

上位モデルのPixel 8、Pixel 7等では、一般的なQi認証のワイヤレス充電器を利用すると最大12W、Pixelスマートフォンに特化した「Pixel Stand(第2世代)」を利用すると、Qiがサポートしている最大15Wよりもさらに高い出力で充電できますが、Pixel 7aは最大7.5W出力に対応していると案内されています。

これはPixelスマートフォン以外の機種と比べてもかなり低い出力で、4,385mAhのバッテリーを充電するのに約4時間ほど必要です。

つまり、Pixel 7aをワイヤレスで充電する場合は利便性のために時間を犠牲にすることになります。例えば、充電しながらPixel 7aを利用したり、就寝中にワイヤレスで充電する時は便利ですが、寝る前に充電を忘れたなど、短い時間しか充電できない場合はワイヤレス充電を避けて有線充電を利用すべきです。

Anker Nano Charger (20W)のようなUSB充電器を利用することで、2時間足らずでフル充電できる最大18W出力の急速充電が可能です。

Qi2:非対応

残念ながらPixel 7aは2023年末から対応製品が登場し始める次世代のワイヤレス充電規格「Qi2」には対応していません。上位モデルのPixel 8シリーズも同じです。

Qi2はマグネットを活用することで、スマートフォンに内蔵された充電コイルと充電パッドをピタッと正確に吸着させて、ワイヤレス充電特有の問題である“位置ズレ”が引き起こす充電効率の低下を回避してワイヤレス充電できる便利な標準規格です。

リバース充電:非対応

Pixel 8など上位機種では、バッテリーシェアを利用することでスマートフォンの背面に、Pixel Budsなどのフルワイヤレスイヤホンやスマートウォッチを乗せるだけで、ワイヤレスでスマホのバッテリーをおすそわけできます。

残念ながらPixel 7aはリバース充電機能の「バッテリーシェア」には対応していません。

Pixel 7aに最適なワイヤレス充電器

Pixel 7aに最適なワイヤレス充電器を選ぶ前に軽く勉強しましょう。

ワイヤレス充電の標準規格「Qi」には、最大5W出力のBPPと最大15W出力のEPPの2種類があり、Qiが公開している認証情報によると、Pixel 7aはBPPに対応しています。

上でも書いたとおり、Googleは最大7.5W出力をサポートすると説明しているため矛盾が生じます。Googleは一般的なBPP対応のワイヤレス充電器を利用する場合は5W出力を期待すべきとしています。

Pixel Stand (第2世代)

どうしてもフル出力でワイヤレス充電したいならPixelスマートフォンに特化した「Pixel Stand (第2世代)」を選びましょう。

冷却ファンも内蔵されているため、ワイヤレス充電で発生する熱を抑えて充電効率を最大化できるだけでなく、熱によるバッテリーの劣化を防ぐことができます。おそらく7.5W出力にも対応しているはずです。

ただし、Pixel Stand (第2世代)は9,570円とかなり高額です。今後もPixelスマートフォンを使い続けるのであれば、いい選択ですが、そうでないのであれば充電スピードを妥協する代わりに1,000-2,000円程度で購入できるBPP対応のワイヤレス充電を選びましょう。以下にまとめておきます。

Anker PowerWave 10 Stand
Anker PowerWave 10 Stand¥ 2,499Anker製の充電スタンド「PowerWave 10 Stand」は、Amazonで3000万人以上が支持する信頼の充電ブランドです。このスタンドはiPhoneなら7.5W、Galaxyなら10Wの高速充電が可能で、どちらも従来の充電器より充電スピードが向上しています。スマホを横置きでも縦置きでも充電中に使用でき、ほとんどのスマホケースを付けたままでも問題ありません(ケースの厚み5mm以下、金属や磁気ケースを除く)。必要なMicro USBケーブルが付属し...
Belkin BoostCharge charging pad 10W
Belkin BoostCharge charging pad 10W¥ 1,708【ベルキン ワイヤレス充電器】2年間の保証と日本語対応のサポートセンターで安心サポート。iPhoneは7.5W、Galaxyは9Wの高速ワイヤレス充電に対応し、AirPodsもケースごと充電可能。最大3mmのプラスチックケースを付けたままでも使えるので、面倒な取り外しは不要です。さらに、QC3.0対応のUSB充電器とmicro-USBケーブルが付属し、対応スマートフォンをわずか35分で0%から80%まで急速充電できます。どのQi対応端末でも最適な充...
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ