速報:8月21日にPixel 10とPixel Watch 4を発表へ。Googleが新製品発表イベント開催

Google、Pixel 10シリーズの予告動画でAppleを挑発。Siriの遅れを皮肉る

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2025/08/05 7:00
Google、Pixel 10シリーズの予告動画でAppleを挑発。Siriの遅れを皮肉る

発表イベントまで約2週間となるなか、GoogleがPixel 10シリーズの新たな予告動画を公開しました。

動画はYouTubeとXで公開され、わずか30秒の中でApple Intelligenceと、それに関するSiriを鋭く皮肉る内容となっています。

Appleへの挑発的なメッセージ

予告動画では、Appleが買収したDr. Dreの楽曲「The Next Episode」をBGMに、以下のメッセージが表示されます。

まもなく登場予定の機能を目当てに新しいスマートフォンを買ったのに“まもなく”のまま(機能が提供されてない状況)1年が過ぎているなら“まもなく”の意味を変えるか、スマートフォンを買い替えるべきかもしれません

“まもなく登場予定の機能”が意味するのは、AppleがWWDC 2024で発表したApple Intelligenceによって強化されるSiriのことを指しています。

本来、Siriは、iOS 18とApple Intelligenceがもたらす機能強化によって、画面の内容を認識できる機能が追加され、友だちが住所を送ってきたら「この住所を連絡先に追加して」と依頼することができるはずでした。

さらに「母親が乗っている飛行機の到着時刻は?」と聞けば、メールに届いた予約情報とリアルタイムの運行状況を照らし合わせて教えてくれたり、Siriに複雑なアプリの操作を指示することも可能になる予定でしたが、これらの機能は2026年に延期されています。

一方、Googleは年に1回だったビッグアップデートを「Pixel Drop」と名付けて、3ヶ月ごとに分散して配信。インパクトは弱まったものの、短いスパンで機能追加を行なっています。

Androidのメジャーアップデートにおいても、開発プロセスの改善によって、例年よりも数ヶ月前倒しで提供することに成功。正式リリースの3ヶ月前には「これまでバグの数が理想的だったことは一度もなかったが、今回は達成できそうだ」と自信を見せていました。

なお、Googleは年内に大規模なUI刷新となる「Material 3 Expressive」の導入も予定しています。今回、Appleを強く皮肉った以上、自らのアップデートに遅れが出れば、そのまま跳ね返ることになりますが、、、

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ