Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

「Galaxy S20」の新機能・発売日・価格・スペックまとめ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/06/24 13:45
「Galaxy S20」の新機能・発売日・価格・スペックまとめ

2月12日、Samsungの最新フラグシップスマートフォン「Galaxy S20」シリーズが発表された。

Galaxy Sシリーズは今年で10周年を迎えることもあり、今年からモデル名と位置付けが大きく変更されて“S10“から一気に“S20”までジャンプアップした。

また、昨年はエントリーモデルが“Galaxy S10e”として発売されたが、今回から“e”が取れて「Galaxy S20」として発売。押し出されるようにスタンダードモデルは「Galaxy S20+」、画面サイズの大きな最上位モデルの「Galaxy S20 Ultra」として登場する。

5G

「Galaxy S20」の新機能・発売日・価格・スペックまとめ - 5G
  • すべてのモデルが5Gに対応
  • Galaxy S20: Sub-6
  • Galaxy S20+: Sub-6、ミリ波
  • Galaxy S20 Ultra: Sub-6、ミリ波
  • DSS対応
    • 4Gの周波数帯で5Gが利用できる技術。キャリアの対応が必要

デザイン・ディスプレイ

「Galaxy S20」の新機能・発売日・価格・スペックまとめ - デザイン
Galaxy S20
Galaxy S20
Galaxy S20
Galaxy S20+
Galaxy S20+
Galaxy S20+
Galaxy S20 Ultra
Galaxy S20 Ultra
previous arrow
next arrow
 
Galaxy S20
Galaxy S20
Galaxy S20
Galaxy S20+
Galaxy S20+
Galaxy S20+
Galaxy S20 Ultra
Galaxy S20 Ultra
previous arrow
next arrow
  • 画面サイズ
    • Galaxy S20: 6.2インチ
    • Galaxy S20+: 6.7インチ
    • Galaxy S20 Ultra: 6.9インチ
  • ノッチレス、パンチホールデザイン
  • さらに幅が狭くなったベゼル
  • リフレッシュレート120Hzでなめらかな映像を表現
  • アイケアディスプレイ
    • カラーを損なうことなくピクセルレベルでブルーライトを低減→眼精疲労、睡眠障害を予防
  • 高感度タッチレスポンス
    • ハードとソフトの組み合わせによって高速なタッチレスポンス→ゲームに最適
  • 背面にはビッグなカメラユニット
  • ついにイヤホン端子が廃止
  • Cosmic Gray、Cosmic Black、Cloud Blue、Cloud Pinkの4色
    • モデルによって違いあり。詳しくはスペック欄で

カメラ

「Galaxy S20」の新機能・発売日・価格・スペックまとめ - カメラ
超解像ズーム
シングルテイク
Galaxy S20 Ultra
  • クアッドカメラ
  • 広角レンズ: 1億800万画素、f/1.8、視野角79°
  • 望遠レンズ:48メガピクセル、f/3.5、視野角24°
  • 超広角レンズ: 12メガピクセル、f/2.2、視野角120°
  • ToFレンズ
  • 光学4倍ズームと10倍のハイブリットズーム、100倍の超解像度ズーム
  • 3倍大きくなったセンサーサイズで夜景撮影がより明るく
  • セルフィカメラ: 40メガピクセル(10メガピクセルに切り替え可能)
Galaxy S20/S20+
  • トリプル/クアッドカメラ
  • 広角レンズ: 12メガピクセル、f/1.8、視野角79°
  • 望遠レンズ: 64メガピクセル、f/2.0、視野角76°
  • 超広角レンズ: 12メガピクセル、f/2.2、視野角120°
  • ToFレンズ
    • Galaxy S20+のみ
  • 3倍のハイブリッドズーム、30倍の超解像ズーム
  • より多くなったセンサーサイズで夜景撮影がより明るく
  • セルフィカメラ: 10メガピクセル、高速オートフォーカス、ポートレート撮影対応
共通機能
  • 8K/30fpsの動画撮影
    • 8Kの動画から33メガピクセルの写真を切り出すことも可
  • 新機能「シングルテイク」
    • 15秒撮影するとAIがすべてのカメラで撮影された動画の中からベストをセレクト
    • 3~10秒撮影するとAIによってさまざまなエフェクトを自動で適用→再撮影が不要に
  • AirDropのような新機能「クイックシェア」
  • スーパー手ブレ補正
  • 優れた編集機能
    • 複数の映像や写真の編集が可能
    • シーンの転換効果や字幕入れ、再生速度の変更がカンタン
    • 写真や4Kビデオを組み合わせてハイライトムービーの作成も
  • ナイトハイパーラプス
    • ヘッドライトの軌跡を撮影できる夜間のハイパーラプス機能

バッテリー・電池持ち・パフォーマンス

「Galaxy S20」の新機能・発売日・価格・スペックまとめ - バッテリー・電池持ち・パフォーマンス
  • Snapdragon 865およびExynos 990
  • 128GB/256GB/512GBのストレージ
  • 8GB、12GB、16GBのメモリ
  • 最大1TBのmicroSD対応
  • バッテリー
    • Galaxy S20: 4,000mAh
    • Galaxy S20+: 4,500mAh
    • Galaxy S20 Ultra: 5,000mAh
  • 有線とワイヤレスの高速充電
  • ワイヤレスパワーシェア
    • Galaxy S20シリーズからQi対応デバイスにワイヤレス充電
  • 指紋認証(画面内蔵型)および顔認証

スペック

「Galaxy S20」の新機能・発売日・価格・スペックまとめ - スペック
Galaxy S20 Galaxy S20+ Galaxy S20 Ultra
OS Android 10
ディスプレイ 6.2インチQuad HD+(3,200×1,440ピクセル)リフレッシュレート120HzHDR10+ 6.7インチQuad HD+(3,200×1,440ピクセル)リフレッシュレート120HzHDR10+ 6.9インチQuad HD+(3,200×1,440ピクセル)リフレッシュレート120HzHDR10+
サイズ 151.7 x 69.1 x 7.9mm 161.9 x 73.7 x 7.8mm 166.9 x 76.0 x 8.8mm
重さ 163g 186g※5G(ミリ波)版は188g 220g※5G(ミリ波)版は222g
指紋認証 画面内蔵型
インカメラ 10メガピクセル、f/2.2、1.22μm、視野角80° 10メガピクセル、f/2.2、1.22μm、視野角80° 40メガピクセル/10メガピクセル、f/2.2、0.7μm/1.4μm、視野角80°
メインカメラ トリプルカメラ-超広角:12メガピクセル、f/2.2、1.4μm、視野角120°-広角:12メガピクセル、光学手ブレ補正、f/1.8、1.8μm、視野角79°、1/1.76″-望遠:64メガピクセル、f/2.0、0.8μm、視野角76°、ハイブリッド3倍・30倍超解像ズーム クアッドカメラ-超広角:12メガピクセル、f/2.2、1.4μm、視野角120°-広角:12メガピクセル、光学手ブレ補正、f/1.8、1.8μm、視野角79°、1/1.76″-望遠:64メガピクセル、f/2.0、0.8μm、視野角76°、ハイブリッド3倍・30倍超解像ズームToFレンズ クアッドカメラ-超広角:16メガピクセル、f/2.2、1.4μm、120°-広角:108メガピクセル/12メガピクセル、光学手ブレ補正、f/1.8、0.8μm/2.4μm、視野角79°、1/1.33-望遠:48メガピクセル、f/3.5、視野角24°、光学4倍・ハイブリッド10倍・100倍超解像ズームToFレンズ
バッテリー 4,000mAhワイヤレス充電Wireless PowerShare 4,500mAhワイヤレス充電Wireless PowerShare 5,000mAhワイヤレス充電Wireless PowerShare
5G Sub-6 Sub-6、ミリ波
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax (2.4/5GHz)
防水・防じん IP68等級※最大1.5メートルの水深で最大30分の耐性
イヤホン端子 なし
プロセッサ ・7㎚、64-bit、オクタコア、2.7GHz+2.5GHz+2GHz・7㎚、64-bit、オクタコア、2.8GHz+2.4GHz+1.8GHz
メモリ・ストレージ 5G: メモリ12GB + ストレージ128GBLTE: メモリ8GB + ストレージ128GB 5G: メモリ12GB + ストレージ128GB/256GB/512GBLTE: メモリ8GB + ストレージ128GB 5G/LTE: メモリ16GB + ストレージ512GB5G/LTE: メモリ12GB + ストレージ128GB/256GB
microSD 最大1TB
カラー Cosmic Gray、Cloud Blue、Cloud Pink Cosmic Black、Cloud Gray、Cloud Blue Cosmic Black、Cloud Gray

発売日・価格

「Galaxy S20」の新機能・発売日・価格・スペックまとめ - 発売日・価格

「Galaxy S20 5G」

ドコモ版
  • 発売日: 2020年3月25日
  • 価格: 102,960円
  • 実質支払額
au版
  • 発売日: 2020年3月26日
  • 価格: 117,480円
  • 実質支払額: 68,425円

「Galaxy S20+ 5G」

ドコモ版
  • 発売日: 2020年5月下旬以降
  • 価格: 114,840円
  • 実質支払額
au版
  • 発売日: 2020年3月26日
  • 価格: 133,280円
  • 実質支払額: 76,475円

「Galaxy S20 Ultra 5G」

au版
  • 発売日: 2020年7月3日
  • 価格: 165,980円
  • 実質支払額: 96,140円
コメント
  • Anonymous
    5年前
    ウルトラ版は日本発売しないとの噂ありますが、いかがでしょうか。
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      どうでしょうね。非常に高額になるため、発売されない可能性は低くないと思います。
  • Anonymous
    5年前
    発売日が2月14になってますよ! キャリアからも早めに出て欲しいですね! 受験終わったら買うのでnote10+と迷います!
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      ご指摘ありがとうございます!修正しました!
  • Anonymous
    5年前
    日本での発売日はいつ頃になりますか? DoCoMoで購入できますか?
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      auが3月に5Gを始めるのでそれまでに出る可能性があります。おそらくドコモからも発売されるでしょう。
  • Anonymous
    5年前
    日本でのキャリアの価格はいくらくらいを予想されますか?
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      「Galaxy S10」はドコモ版が約8万円、au版が約10万円だったので、S20+が10万円前後になるかと思います。S20 Ultraはもっと高くなるかと
  • Anonymous
    5年前
    各キャリアの予約受付開始日が気になる
  • Anonymous
    5年前
    S20(無印)はミリ波非対応だったはずです。
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      ご指摘ありがとうございます!誤っていたスペック表を修正しました。
  • Anonymous
    5年前
    日本に入ってきたとき、 防水なのか、地デジ対応なのか、スマホ決済(おサイフケータイ)対応か そのあたりも気になります
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      これまでの傾向から言えば日本版(キャリア版)でも防水・防じんに変わりはないと思います。おそらくおサイフケータイにも対応するでしょう。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Galaxy Ringの日本発売が決定

Galaxy Ringの日本発売が決定

Galaxyの噂・最新情報4か月前