The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iOS 13の新機能:これは便利、ついに写真/動画の傾き、縦横方向の補正が可能に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/09/20 7:00
iOS 13の新機能:これは便利、ついに写真/動画の傾き、縦横方向の補正が可能に

Appleが9月20日に公開した「iOS 13」では、写真アプリで利用できる写真/動画の編集機能が大幅に強化されました。

これまで写真は傾き(回転)とクロップ(切り抜き)、動画はトリミングのみに対応していましたが、新たに縦方向・横方向の補正と左右反転が可能に。動画でも傾きとクロップに対応しました。

傾きを補正する

    操作手順
  1. 写真アプリから編集する写真を選択
  2. 右上の「編集」をタップ
  3. 編集のアイコンをタップ
  4. 傾きをわずかに補正する
    • 傾き補正のアイコンをタップしてスライダーを左右に動かす
  5. 回転する
    • 90°以上傾きを補正する場合は左上に表示されるアイコンをタップする

縦方向に補正する

写真が手前または奥側に傾いてる時に役立つのが新たに追加された縦方向の補正です。iOS 13では写真、動画ともに縦方向の補正が可能になりました。

    操作手順
  1. 写真アプリから編集する写真を選択
  2. 右上の「編集」をタップ
  3. 編集のアイコンをタップ
  4. 画面下部に表示される3つのアイコンの真ん中に表示されるアイコンをタップ
  5. スライダーを左右に動かす
    • 線の上に●が表示されているところはiOSの推奨値。スライダーを合わせるとキレイに補正されます

横方向に補正する

写真が左または右に傾いてる時に役立つのが新たに追加された横方向の補正です。iOS 13では写真、動画ともに横方向の補正も可能になりました。

    操作手順
  1. 写真アプリから編集する写真を選択
  2. 右上の「編集」をタップ
  3. 編集のアイコンをタップ
  4. 画面下部に表示される3つのアイコンの右に表示されるアイコンをタップ
  5. スライダーを左右に動かす
    • 線の上に●が表示されているところはiOSの推奨値。スライダーを合わせるとキレイに補正されます

すべてを自動で補正する

「補正が可能になったけど、どう補正したらいい写真になるかわからない」という場合は自動補正を利用しましょう。傾き、縦方向、横方向のすべてを自動で補正してくれます。

    操作手順
  1. 写真アプリから編集する写真を選択
  2. 右上の「編集」をタップ
  3. 編集のアイコンをタップ
  4. 画面上部の「自動」をタップ

一部分を切り抜く(クロップ)

前述したとおり「iOS 13」では写真だけでなく動画の切り抜きにも対応しました。

    操作手順
  1. 写真アプリから編集する写真を選択
  2. 右上の「編集」をタップ
  3. 編集のアイコンをタップ
  4. 写真または動画の4隅に表示されるつまみをスライドさせる
コメント
  • Anonymous
    5年前
    コピーは複製って選択すればもう一つ同じ動画作成される トリミングはiMovieで編集すればアルバム上はトリミングした範囲しかいなくなるし、コピー時間も短い これで今までと同じことは出来る だけどトリミングした動画も、元に戻すでオリジナル動画に戻るってことは容量はトリミングしても減らない 改悪ひどい
  • Anonymous
    5年前
    画面写真を撮った後トリミングしようとしたら、まだ残ってある場合が多いです。非常に不便です。しかし、前のバージョンのiOSは直接画面写真トリミングできました。改悪ですね。
  • Anonymous
    6年前
    カラーのキャスト機能が消えたの辛すぎる、代わりのアプリが見つからない
  • Anonymous
    6年前
    容量のために動画の長さを短く編集するのですが、編集後元の動画がオリジナルになってしまい、長さが短くなった分容量も減っているのかと思いきや編集する前後で変わらないので大変困ってます。改善法がない場合スマホだけでダウングレードする方法を教えて欲しいです。 iPhoneXRを使ってます。よろしくお願いします。
  • Anonymous
    6年前
    オリジナルが残ってしまい細かな調整が激ムズに。iPhone使ってない人が開発したのかなw
  • Anonymous
    6年前
    オリジナル動画が消えないからすぐに容量がいっぱいに…ほんとに困る。 アップグレードどころか逆にカメラ機能が不便になりました( ; ; )
  • Anonymous
    6年前
    動画の切り取りが出来なくなって不便過ぎる!切った部分は捨てれないし!前のに戻して下さい!
  • Anonymous
    6年前
    前みたいにオリジナルを残すか新規で選べる選択がほしい。
  • Anonymous
    6年前
    長い動画の中の1部分だけを何ヶ所か残したいけれど オリジナルのまま残るので要らない部分だけを削ぎとることができなくなって不便に感じます。動画アプリ編集を使わないとできない作業になったということでしょうか?
  • Anonymous
    6年前
    写真加工のペン(?)の所の、消しゴムと定規の間にあるシマシマのペン(?)はなんですか?
  • ゆぴ
    6年前
    動画の編集(長さ)をすると、 以前は新しく保存が出来たのですが 今回は元の動画が消えてしまうのですが どのようにすれば良いのでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m
    • Yusuke Sakakura
      6年前
      消えません!以前は非可逆式(元に戻せない方式)の編集しかできなかったので編集後の動画がコピーされて保存していましたが、iOS 13では可逆編集が可能になったので元の動画に戻せる状態で保存されます。写真アプリの編集から戻すことができますよ
      • Anonymous
        6年前
        その機能になったから容量がパンパンになります。
        • Anonymous
          6年前
          分かります。Appleに相談したんですけど、対応はイマイチ。トリミングの方法を前の方法か、アプデ後の方法か選択できればいいんですけどね。
      • Anonymous
        6年前
        編集した画像とオリジナル画像を両方残したい場合はどうすれば?
        • Yusuke Sakakura
          6年前
          オリジナルの画像が消えたように見えているだけでオリジナルの画像は消えていません。
          編集した画像の編集画面で「元に戻す」をタップすればオリジナルの画像が表示されます。
          2枚の画像を別で保存したいのであれば、写真アプリで選択後、左下の共有アイコンをタップして「写真をコピー」を選択してください。
          • Anonymouskry
            6年前
            初めまして。写真をコピーを押しても複製はされません。アルバムの中にもう一枚同じ写真が欲しい場合はどうしたら良いのでしょうか?
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ