iPhone SE3はXRデザインで顔認証+側面に指紋認証を搭載?
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022年前半に発売が噂されている第3世代のiPhone SE(仮称:iPhone SE3)には2つの噂が存在しています。
1つは上下のぶ厚いベゼルにTouch ID内蔵のホームボタンを配置したオールドデザインを採用する噂と、ホームボタンを廃止したオールスクリーンのデザインを採用するという噂。
当たり外れのある中国のMyDriversによれば、iPhone SE3はiPhone XRのようなオールスクリーンのデザインを採用し、液晶ディスプレイを搭載した最後のiPhoneになるようです。
2022年はiPhone 8ベース、2023年はiPhone XRベース?
MyDriversによると、iPhone SE3はiPhone XRをベースにしたボディに側面の指紋認証を搭載し、顔認証と指紋認証の両方に対応するとのこと。
チップセットをA15 Bionicに変更することで高性能化し、超高速通信の5Gにも対応。最後の液晶ディスプレイを搭載したモデルで、ストレージ容量は64GB〜、販売価格はiPhone SE2と同じになるそうです。ようやく低価格で5G対応のiPhoneが購入できるかもしれません。

ただ、冒頭で書いたようにiPhone SE3に関する情報は錯綜しています。
当初は、Ross YoungやMign-Chi Kuoといった多数の実績がある人物がiPhone XRをベースに画面サイズを5.5インチまたは6.1インチに大型化すると報じましたが、その後、iPhone 8をベースにすると噂がシフトしていました。それがもう一度戻ってきた形です。
MacRumorsは、Ross Youngが6.1インチのディスプレイとパンチホールを採用したiPhone SE4が2023年発売と予想していることをもとに、今回伝えられた情報はiPhone SE4に関するものではないかと推測しています。
2022年前半発売が事実であれば、iPhone SE3は3月または4月開催のスペシャルイベントまたはオンラインイベントで発表される可能性が高そうです。現時点でどちらの噂が事実かはわかりませんが、これからの5ヶ月の間でどちらの方が信ぴょう性が高いか徐々にわかるはずです。
[timeline tag=”iPhone SE3″]
コメントを残す