Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iPhone 12が最大半額。楽天モバイルがアップグレードプログラム開始

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/29 17:20
アフィリエイト広告を使用しています
iPhone 12が最大半額。楽天モバイルがアップグレードプログラム開始

今年4月からiPhone取り扱いを開始している楽天モバイルが、最大半額でiPhoneを利用できる「楽天モバイル iPhoneアップグレードプログラム」の提供を開始した。

同プログラムは、楽天カードによる48回の分割支払いで対象のiPhoneを購入し、24回分の支払い完了後にiPhoneを返却することで、残りの分割支払い金を支払わなくて済むというもの。

24回の支払い後は今使っているiPhoneを返却して新しいiPhoneに機種変更したり、そのままプログラムを解約することも可能。残りの本体代金を一括で支払ってそのまま利用することもできる。

端末のみ購入でも利用可能なプログラム

「楽天モバイル iPhone アップグレードプログラム」は、iPhoneと楽天モバイルの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」とのセット契約だけでなく、単体購入でも利用可能。プログラム利用料は月額1円で本体代金に上乗せされる。

アップグレードプログラムを利用できるのは開始時点で以下5機種のiPhoneとなっている。

プログラム対象のデバイス
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 12
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone SE (第2世代)

例えば、アップグレードを利用して64GBのiPhone SE(第2世代)を購入する場合、55,170円の端末代金と月額1円のプログラム利用料によって月の支払い額は1,150円x47回、1,173円/月x1回となる。

25ヶ月目に返却すると24回の残り支払い分27,623円が0円になる。新しいiPhoneに買い替えたり、そのままプログラムを解約することも可能。返却しない場合は残額を支払い終えるまで継続したり、一括で支払って解約も可能。

プログラムの対象は18歳以上。1人2台までの契約上限と年間の通算申込み上限台数2台までの制約がある。プログラム利用時に配送および査定費用として3,300円の事務手数料がかかるほか、返却するiPhoneに変形や破損があった場合は22,000円の故障費用が必要になる。

ドコモ、ソフトバンク、auと同じような購入サポートプログラムを提供することで、今年秋に発売されるiPhone 13シリーズの発売に向けて購入しやすい環境を整えた形となった。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ