Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

速報:1GBまで0円廃止。楽天モバイルが新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/05/13 15:47
速報:1GBまで0円廃止。楽天モバイルが新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表

5月13日、楽天モバイルが事業戦略に関する記者説明会を開催し、新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表しました。

100GBでも200GBでも最大2,980円で高速で無限に楽しめるプランは変わらないものの、“コロナ禍で困窮する人を応援するために”始めたデータ使用量1GBまで0円が廃止され、新プランでは3GBまで1,078円に値上げされます。

新料金プランは7月1日に提供がスタートし、前プランの利用者も2022年7月1日に新プランに自動移行するため、1GBまで0円は完全廃止になります。なお、2022年10月末までの最大4ヶ月間(2ヶ月間は無料、もう2ヶ月間はポイント還元)はキャンペーンによって1GBまで月額0円が維持されるとのこと。

1GBまで無料→3GBまで月額1,078円に値上げ

Rakuten UN-LIMIT VIIの料金体系
Rakuten UN-LIMIT VIIの料金体系

新料金プランでは、月額1,100円の通話定額オプションが1回10分から1回15分までに延長されます。Rakuten Link使用時の国内通話は無料でかけ放題のまま、Rakuten Link未使用時の料金も22円/30秒のままです。

なお、新料金プランに新規申し込みまたは前プランから自動移行した場合、初めてのオプション申し込みに限り、契約日から3ヶ月無料で利用できます。

料金変わらず15分通話かけ放題に
料金変わらず15分通話かけ放題に

新料金プランでは、楽天グループサービスとの連携強化が実施されます。

まずは6月1日から楽天市場の買い物で付与されるポイントが最大6倍に。

終了日未定のキャンペーンとして開催されます。ポイント6倍の内訳は、既存の通常時1倍、楽天モバイル+1倍、楽天カード利用で+2倍に加えて、新たに楽天モバイル利用で+1倍、ダイヤモンド会員なら+1倍が加算されます。

楽天市場の買い物がポイント最大6倍に
楽天市場の買い物がポイント最大6倍に

さらに、月額418円の電子書籍読み放題の「楽天マガジン」や月額980円で音楽聴き放題の「Rakuten Music」、国内独占配信のプロバスケットボールリーグNBAを月額990円で楽しめる「NBA Rakuten」、「パリーグSpecial」といったサービスが期間限定で無料に。

NBA Rakutenは無料期間以降も月額550円で利用できるなど、無料利用後も楽天グループサービスをおトクに楽しむことができます。

楽天のサブスクが期間限定で無料かつおトクに
楽天のサブスクが期間限定で無料かつおトクに

新料金プランのスタートキャンペーンとして、YouTube Premiumが3ヶ月無料になるほか、はじめてのプラン申し込みで3,000円分のポイント還元、1GBまでの利用なら7月〜9月は無料に、10月〜11月は楽天ポイントをプレゼントする実質無料になります。

新料金プランスタートキャンペーン
新料金プランスタートキャンペーン

電気通信事業法で0円廃止に

2022年7月1日に新プランに強制移行される
2022年7月1日に新プランに強制移行される

ワンプランを掲げる楽天モバイルでは、1GBまで0円の前プランと3GBまで1,078円新プランを同時提供することはなく、前プランを利用している場合でも7月1日に新プランに強制的に移行されます。

楽天モバイルの説明によれば、当初は前プランの契約者に限って1GBまで0円で提供することを考えたものの、既存のユーザーをキープしたまま、新しいプランを提供する行為が既存顧客の囲い込みに該当し「電気通信事業法(27条)でダメということ」と説明しています。

なお、新料金プランの提供開始とともにキャリアメールサービス「楽天メール」の提供を開始し、年内にはPC版Rakuten Linkの提供も行うことも発表されています。

コメント
  • Anonymous
    3年前
    優良誤認の詐欺行為に当たらないんだろうか? これを許すなら0円で広告打って加入させてから月10万円請求する事も出来る PHSも含め大手でこんな事をした所は見た事が無いんだけど
  • Anonymous
    3年前
    受益者負担ということで、0円廃止は致し方ないですが、ヘビ-ライトユ-ザ-のために、1G未満のユーザ-の価格を500円程度に抑えてもらいたかった。
  • Anonymous
    3年前
    せめてプラバン獲得してから0円廃止すれば良かったのに これでまた獲得の夢は遠ざかるだろね
  • Anonymous
    3年前
    まだ通信状況を考えるとメイン回線としては使えない。サブ回線として電話ができて便利〜位だったので、1000円は高いな〜。 電話も月に数回位の使用だし。 電話番号は維持したいが、ギガの使用も少しだし、電話を月に数百円分位の量なので、今のままならOCNの500円のか、日本通信の290円に乗り換えようと思ってます。 500円くらいのプランを作ってくれたらそのまま応援できたんだけどね〜
  • Anonymous
    3年前
    まだ様子見するけど、1GB500円ぐらいのプラン見直ししてくれなければ解約かなぁ、メイン回線にしてる人は別かもしれないけど、サブ回線運用だと1000円は高いよね
    • Anonymous
      3年前
      同感
  • Anonymous
    3年前
    悩ましい~。繋がりにくい所もあるけど無料通話の魅力はある。ギガも殆ど0円だけど最大でも他よりお得である。海外でも使えるのも魅力である。サブからメインに変更するか思案していた時のタイミングでの値段変更でもう少し考える。プラチナ回線なら迷わずメインにする。応援しています。
  • Anonymous
    3年前
    モバイルバンキング、地元の銀行だと住宅ローン一括返済はドコモ、au、ソフトバンクしか対応してくれない。 楽天モバイルも対応してくれたら助かるが、料金プラン急に変更なんて解約を考えます。
  • Anonymous
    3年前
    最近楽天リンクで声が一方通行で届かない事が多くライン通話のほうがましですね。サポートも全く駄目なのでおさらば確定です。
  • hihiro
    3年前
    >電気通信事業法で0円廃止に   「電気通信事業法」が原因ではなく、0円廃止が目的でそのためには、既存ユーザも同じ料金にしないと駄目なだけでしょう。   特典も3ヶ月無料で使ってみて良かったら契約継続を勧めるための特典だし、ポイントも+2ポイントというが楽天市場で毎月5万円以上購入していないと1,000ポイントにもならないし、そのために楽天モバイルを継続するべきか?   現在1GB以下で使用している人には大問題です。 このまま継続するか、乗換えるか。 今は乗換自由だし特典もいろいろあるし、楽天が好きでも、今回は出戻りした方が得かもしれません。 どうしようか?困った!困った! 思案中!!です。
  • Anonymous
    3年前
    千円でも十分安いんだよなぁ。 楽天リンクでの通話無料なので他のキャリアよりは遥かにいい。
    • hihiro
      3年前
      もちろん、楽天リンクでの通話無料は安いと思います。   ただし、何処でも繋がっての話です。 まだまだ圏外で繋がらない、繋がりにくい場所があるのは事実です。   プラチナバンドを獲得して、他キャリアと同等のエリアを獲得しているのであれば、今回の料金改定でも問題ないと思います。   エリア獲得で問題なくなれば、1GB以下で0円運用している人もメイン回線で使用しだして、使用容量も増加し利用料金も増えてくるのだと思います。    今は、苦しくてもまだ我慢が必要な時で、その時が来るまでもう少し待つ時期だと思うのですが。
  • Anonymous通りすがり
    3年前
    せめて繋がらないときの施策をしてほしい。今のRakutenリンクは呼び出したまま相手方は着信していない状態があります。 解約が増えて顧客が減ったらプラチナバンドは貰えないでしょうね。
  • Anonymous
    3年前
    以前 UQモバイルにするか楽天にするか迷い 店舗に行き楽天のほうが手続きが面倒そうだったのでUQにしたが 1ギガまで0円だったので本当は楽天にしたかったのだが 今となっては楽天にしなくて良かった
  • Anonymous
    3年前
    家の中まで電波が届きにくいから、ヤフーモバイルの家族割の方がいいな。 海外に出たときに使えるかと思ったんだけど、まだ当分海外旅行は無理そうだし……。  解約します。
  • Anonymous
    3年前
    先月、やっと楽天が回線がまともに繋がり、モバイル回線として使える様になったんだが、0円の時には、ほとんど使えなかったのに、ラスト月に使えるとは、解約させない為の意図を感じる。 今回の件で、9月末に解約に向かう方向だな。
  • Anonymous
    3年前
    0円だから1ヶ月前にpovoを解約して契約したのにこれは酷い。せめて1年前に言えよ.
  • Anonymous
    3年前
    毎月1ギガ以下に抑えて通信量は0円でも、端末補償サービスで約800円ほど支払い続けてたんだけどなあ。。。楽天市場もよく使うし。 考えを改めてほしいなあ。
  • Anonymous
    3年前
    騙された…
  • Anonymous
    3年前
    電気通信事業法は楽天だけ対象なのね? KDDIのpovoは0円をやめる理由がないと 言ってるんだが
  • Anonymous
    3年前
    料金が0円から1000円代になるのはおかしい話。料金を払う人の数が増加するのならば、1人当たりの料金を減らさないとおかしい。 ポイントも、最終獲得日から1年間有効な他の企業のポイントと同じ仕様にしないまま 実質※※とポイントをお金の計算に使う表示もおかしい! 期間限定ポイントは、失効率が高いはず。
  • Anonymous
    3年前
    辞める辞める詐欺の人多そう
  • Anonymous
    3年前
    無料で募って、どれだけ惰性で契約者が残るか そういうセコいビジネスモデル
  • Anonymous
    3年前
    楽天も終わりだな! 光回線も他より高いし、電気、ガス、銀行まとめて解約する
  • イーグルス
    3年前
    皆で抗議しよう。契約違反は許せない。告訴するぞ!
  • Anonymous
    3年前
    やっぱり三木谷だな。やることがセコい。(笑)
  • Anonymous
    3年前
    通信品質を考えたら解約ですね。 普段は0円、時々1000円くらいの使用状況でしたが酷いですね。 契約時に買わされた使いにくい本体も買い取ってほしいです。
  • Anonymous
    3年前
    0円ユーザーが解約することで 通信品質が上がることに期待。 600円位がいいな。 超ウルトラヘビーユーザーの回線速度は落としてほしい。ベストエフォート配分と利用金額のバランスはまだ悪いので、いずれは上限額の見直しもされるんでしょうね。損益計算してユーザーに優しい経営してください
  • Anonymous
    3年前
    1G500円のプラン作るべきだったかなと思いますね
  • Anonymous
    3年前
    なんだか、どこかの独裁国家に似てるね。 一度決めたこと(携帯事業に参入)には突き進む。その後の状況(戦況)が芳しくなくても後付の理屈と法改正(ポイントシステム変更)でゴリ押し。 契約も考えてたけど、ストップかけてくれた人には感謝です。 三木ーチンの個人的な野望に加担しなくて良かったよ。
  • Anonymous
    3年前
    他の人も言ってるけど、1GB500円以下なら継続しても良かったんだけどなぁ
  • Anonymous
    3年前
    キャンペーンのために、一時的に家族全員でYモバへ切り替えて、しばらくして楽天に戻るつもりだったけど、このままさよならだわ。 回線極悪なのに我慢してたのは1gまで0円だったから。自宅で回線掴めないとかありえないでしょ。Yモバなら強度Maxですからね。 子供が独立するまで、応援割的なキャンペーン使いながら、au系とソフバン系を家族で回遊しよっと。
  • Anonymous
    3年前
    納得できない。解約しよう。
  • Anonymous
    3年前
    楽天さん頑張って!俺は応援してます。他の3大キャリアの月額が高すぎる。たしかに今は、楽天は電波超最悪ですが、場所によっては普通に繋がりますし、今どき、100ギガ越えのパケ使用しても月額税抜き2980円は安い。今はたしかに苦しいと思う。僕は今後も利用継続しますので、頑張ってください。
  • Anonymous
    3年前
    今どき3GB、1000円は高過ぎる。 1回15分、1100円も高過ぎる。
    • Anonymous
      3年前
      アプリ経由で通話無料にどこまで価値を見出すかだなー。結構大きいです。
      • Anonymous
        3年前
        今まで1Gまで0円だったので楽天Linkを利用していたけど、通話品質は悪いので有料になるなら意味が無いです。さっさと解約しようかな。考え中です。
  • Anonymous
    3年前
    0円から1000円は、ありえない。値上げせめて300円だな。
  • Anonymous
    3年前
    あれだけテレビでゼロ円を大宣伝、楽天にゼロ円設定は何時まても続くか確認したのに、簡単に約束違反、ウソも酷い戦争をしている何処かの国みたい、即効解約しました!
    • Anonymous
      3年前
      中国資本が入っ
  • Anonymous
    3年前
    楽天圏内なのにほぼパートナー回線にしか繋がらない問題と、通話品質最悪な問題を解決さえしてくれれば別に値上げ良いんだけどなあ。現状0円なくなったら、楽天経済圏ガチ勢以外は楽天モバイルのメリットほぼなしでデメリットしかなくない?
  • Anonymous
    3年前
    SPUが2%上がると言うことは 5万以上買えば1000pを超えるということ お得なことが理解出来ないんだろうな
    • Anonymous
      3年前
      毎月5万買う余裕ないよ
    • Anonymous
      3年前
      いいように騙されてるんやで 楽天どっぷり前提の話やん、それ 楽天モバイルってサービスなんやから、楽天モバイル単体で考えんとな 楽天モバイル単体で5万も使うどあーほおるんか?
    • Anonymous
      3年前
      毎月楽天で5万も買うものないよ
  • Anonymous
    3年前
    これはギリギリ詐欺まがいでしょう! 0円で済まない時もあるけど通信状況が悪すぎる アプリの通話も音声が悪いでも1GBまで0円と楽天も頑張ってるから我慢してるが こんな裏切り行為するとは!
  • Anonymous
    3年前
    電気屋の0円さげないで…営業してるから 詐欺いわれるんだよ(笑) 名前だけで…メインではえらばんれない携帯〜…
  • Anonymous
    3年前
    VoLTEは頻繁に切れる。 地方では全然入らない。 ショッピングモールでも場所次第で入らない。 これで金出せ?冗談じゃないわ。
  • Anonymous
    3年前
    通信料どれだけ使っても2980円に魅力があるので、今回の改訂は気になりません。 こんなプランは他社には無い。繋がらない地域の人はかわいそうだけど…。
  • Anonymous
    3年前
    継続するメリットがなくなった
  • Anonymous
    3年前
    1GBを安くて300高くて500にできなかったのか?3GBだけど最低1000円とは……。
  • Anonymous
    3年前
    SMSが無料な限り楽天モバイル利用し続け
  • Kaiser
    3年前
    nice move!
  • Anonymous
    3年前
    ついに値上げがはじまりましたね。 0円維持が出来なくなります。 そのうち、無料通話も無くなる。
  • Anonymous
    3年前
    電波悪過ぎ、千円払うなら解約決定
  • Anonymous
    3年前
    1G以下は300円のプランがあっても良いと思うけど。
    • Anonymous
      3年前
      300円なら残してもいいですね、500円ならいらないかな? その程度の通信品質です。
    • Anonymous
      3年前
      大賛成
  • Anonymous
    3年前
    解約確定、0円でないなら、正直価値はない
    • Anonymous
      3年前
      同意。
  • Anonymous
    3年前
    プラチナバンドになるまで待っていましたが、もういいです。ラインモにしました
  • Anonymous
    3年前
    電波が悪いので繋がりにくいし、この際ギガほとんど使わない妻のぶんは、解約します。 詐欺する会社は許せません
  • Anonymous
    3年前
    デタトコショウブノ楽天!
  • Anonymous
    3年前
    出た
  • Anonymous
    3年前
    自分は、0円でのスマホとモバイルWi-Fiを使っていて、それなりにお金を落としているんだから、救済措置をして欲しいな。
  • Anonymous
    3年前
    無料が続かないのは解ってたけど、せめて500円のプラン作れよ 日本通信に乗り換えだな
  • Anonymous
    3年前
    継続できないことは分かっていたけど、理由がすごいですね。
  • Anonymous
    3年前
    もちろん解約します。あとはLINEモバイルも追随にならないか心配です。
  • Anonymous
    3年前
    1GB以下の利用者が多すぎて赤字なのだろう。人数減らしてでもそういうお金にならない利用者を削除することにしたようですね。
  • Anonymous
    3年前
    解約殺到するだろうからその前に「プラチナバンドくれ!」ってゴネてたわけね、なるほど。
    • Anonymous
      3年前
      だとおもいますね。
  • Anonymous
    3年前
    0円で家のWi-Fiしか使わないから、家族全員持たせたのに…。 責めて0.5㌐くらいまでのほとんど使わない人の料金をお安く設定して欲しかった… 無理強いして、0円だからとおじいちゃん、おばあちゃんも持たせたのに。三木谷さん残念です。 我々中年世帯は、子供とガッツリ使うので、またご検討お願い致します。
  • Anonymous
    3年前
    総務省はこのような詐欺まがいのシェアの取り方を許すのだろうか。
    • Anonymous
      3年前
      天下り先のNTTにとっていいことだ。 菅とかいうやつは、厄介やった。
  • Anonymous
    3年前
    0円で使ってた人たちに解約されても痛くないだろ
  • Anonymous
    3年前
    楽天モバイルiPhone13に着信しないし、サポートの質も悪いし、 1078円ならメイン回線にかけ放題付ける。
  • Anonymous
    3年前
    毎月100G以上使ってる自分には関係無し
    • Anonymous
      3年前
      同じく。
  • Anonymous
    3年前
    金額が通信品質に見合っていないので、家族で一斉解約します。
  • Anonymous
    3年前
    無料で使っている人は会社側もやめてもらった方がありがたいでしょうね。
  • Anonymous
    3年前
    新規契約者は、この値段になるのはわかるけど、現在契約中の人も自動的に新プランに移行?もはや詐欺ですね。他のキャリアでこんな強引な話、今まで無かった。楽天ヒドすぎる絶対解約します。2度と契約しません。
    • Anonymous
      3年前
      これ読んでない? 当初は前プランの契約者に限って1GBまで0円で提供することを考えたものの、既存のユーザーをキープしたまま、新しいプランを提供する行為が既存顧客の囲い込みに該当し「電気通信事業法(27条)でダメということ」と説明しています。
      • Anonymous
        3年前
        それは言い訳に過ぎません。 抜け道はあります、楽天がそれをしようとしないだけ!
    • Anonymous
      3年前
      本当に、詐欺ですね!これだから、信用できない。
  • Anonymous
    3年前
    光回線も楽天にしたけど、そのためにモバイル引いたけど辞めるか
    • Anonymous
      3年前
      速攻やめるわ
  • Anonymous
    3年前
    楽天モバイル、建物全然ダメなのに意味なくなる。解約してどこにするか
  • Anonymous
    3年前
    楽天遂にきたね。解約かな。どれだけ残るかな?
  • Anonymous
    3年前
    mineoと2枚差しで使ってたけど無料じゃなくなるなら契約する価値ねーわ
  • Anonymous
    3年前
    10月には解約しようかな 今もLINKの無料通話用にしかつかってないし というかLINKのPC版出す気ねーだろ。そういうとこだぞ
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      Rakuten LinkのPC版は年内に出ます!別記事で紹介しているのでぜひ。
  • Anonymous
    3年前
    楽天回線は安定しないのでサブとして持っていましたが…これは解約します 980円で運用するって人はもうラインモやpovoでいいんじゃないですか?
  • Anonymous
    3年前
    解約しよう。
  • Anonymous
    3年前
    解約殺到して大幅純減確定だな 下手したら半分以下になるんじゃないかな?
  • Anonymous
    3年前
    楽天モバイル…このまま解約かな… 現状でも都心部でもビルの奥だと繋がりにくいことも多々あるのに…
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

hihiroに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ