3.3万円値下げ!! Android 12アプデ予定の「Xperia 5 II」
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

ドコモが2020-21冬春モデルとして発表したソニー製の5Gスマートフォン「Xperia 5 II」が12月17日15時から値下げされます。
値下げはドコモオンラインショップ限定の機種購入割引によるもので、Xperia 5IIの機種代金に33,000円の割引が適用されます。
高性能なハンドフィットサイズのスマホが値下げ
「Xperia 5 II」は、昨年11月に発売された5Gスマートフォン。片手に収まる“ハンドフィットサイズ”ながら、上位モデルのXperia 1 IIと同じ性能、同じ容量のバッテリーを備え、映像がなめらかに表示されるリフレッシュレート120Hzの有機ELディスプレイを搭載しています。
ディスプレイは映画とほぼ同じ比率の縦横比21:9のシネマワイドディスプレイを採用。6.1インチ/フルHD+の大画面ながら横幅は68mmで片手でしっかり握れます。

背面にはZEISSレンズを3つ備えたトリプルカメラを搭載。被写体までの距離を測ってオートフォーカスの精度を高める3D iToFセンサーはありません。カメラアプリは露出やシャッタースピード、ISO感度、ホワイトバランスを調節したり、画質の劣化を最小限に抑えて加工ができるRAW撮影も可能な「Photography Pro」がインストールされています。
トップにイヤホン端子を備えたボディのカラーはブルー、ブラック、グレー、ピンク、オンラインショップ限定のパープルを含めた全5色。現時点で全色売り切れとなっていて、値下げに合わせて入荷する在庫に希望の色がない場合もあります。
在庫なしによってドコモオンラインショップで機種代金が確認できなくなっていますが、発売時は99,000円で「スマホおかえしプログラム」によって24回支払いしたあとに機種を返却すると負担金が66,000円に設定されていました。
今回の値下げは白ロム購入を含むすべての購入方法において33,000円の割引が適用されるため、機種代金は66,000円でスマホおかえしプログラムによって負担金は44,000円に設定されるはずです。正式な価格は値下げ反映後にドコモオンラインショップで確認してください。
なお、ドコモオンラインショップで機種変更および契約変更する際のログイン認証において、dアカウントが利用できなくなり、スマートフォン等からドコモで契約しているモバイル回線でアクセスした上で4桁のネットワーク暗証番号にて認証する必要があります。
Xperia 5 IIのスペック
/> | |
os="Android | |
/>(Android | |
/> | |
size="158 | |
x | |
68 | |
x | |
8.0 | |
/> | |
/> | |
/>Full | |
/> | |
camera_main="12MP | |
/> | |
/> | |
cpu="Snapdragon | |
865 | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
5G | ◯ |
コメントを残す